10月になりました音譜

今年も残り3ヶ月。

 

そしていよいよ今年の大阪検定も近づいてきましたアップ

 

第13回なにわなんでも大阪検定

 

2022年12月11日(日)実施

 

大阪検定の申込みは10月18日までです。

 

 

検定の申し込み、まだ間に合いますよ~。

 

一緒に挑戦しませんか?

クイズのようなおもしろい問題多数ですビックリマーク

 

例えば、このような問題もでます目

こちら地下鉄北浜駅に掲示されていた大阪検定ポスター

 

 

「難波橋の橋にある対のライオン像について正しいものは?」

 

①両方の口が開いている

②両方の口が閉じている

③左が口を開け、右が閉じている

④左が口を閉じ、右が口を開けている

 

 

ライオン像、知ってる~

でも、どうやったっけ?

 

で、地下鉄北浜駅から地上にあがって難波橋のライオン像をチェックしました音譜

 

北浜駅から地上に出ると、すぐ難波橋の南東角、

ライオン像がお出迎え~

 

右側のライオン

 

左側のライオン

 

難波橋は、土佐堀川〜中之島〜堂島川にかかる橋です。

 

南から北に向かう一通の堺筋にある橋で、

車は南側にあるライオン像に向かって走っていますよリムジン前

 

通称「ライオン橋」とも呼ばれています音譜

 

で、問題のこたえは、

③左が口を開け、右が閉じている

ですねウインク

 

なかなか凛々しいライオン像キラキラ

 

現在の難波橋は、1915(大正4)年にかけられ、1975(昭和50)年に補修工事したとのこと。

パリのセーヌ川にかかる橋をモデルにしたそうです目

 

ライオン像は当時とてもめずらしかった天王寺動物園のライオンがモデルだった!?らしいです。

 

橋の西側は中央公会堂が見えますラブラブ

 

橋の東側はバラ園が見えますラブラブ

 

橋の途中のモニュメントに、大阪市市章「みおつくし」がありました音譜

 

もう「みおつくし」が何かバッチリですねウインク

 

 

欄干の飾りは、みおつくしを丸くデザインしたものかな?

 

 

中之島バラ園

 

バラは5月と10月がシーズンです。

数輪のバラがもう咲いていましたラブラブ

 

 

 

バラに癒された束の間です爆笑

 

大阪検定1級合格は高い目標で、今の勉強ペースではかなり厳しいですが、

引き続き、大阪の見聞を広めながら楽しく勉強を続けていきたいと思います音譜

 

さぁ、10月も元気にいきましょキラキラ