大阪検定には大阪ゆかりの企業が出題されるので、様々な分野の企業を覚えていますが、

大阪には飴のメーカーが多いことがわかってきましたビックリマーク

 

ノーベル製菓

UHA味覚糖

パイン

扇雀飴本舗

黄金糖 など

 

ついついアメちゃんを買いこみました爆  笑

 

 

 

キャンディーノーベル製菓

本社 大阪市生野区

昭和4(1929)年創業

 

虫めがねノーベル製菓 社史

 

昭和24年、湯川博士ノーベル賞受賞と同時にノーベルの登録商標を出したそうです。

 

はちみつきんかんのど飴、のど黒飴、VC3000のど飴、男梅キャンディーなど

 

 

 

キャンディーUHA味覚糖

本社 大阪市中央区

昭和24(1949)年創業

 

Unique Human Adventure

 

UHAは、ユニーク・ヒューマン・アドベンチャーの略だそうです音譜

唯一無二の人類の冒険 といったところ!?

 

まっちゃまち(松屋町)の大阪本社2階に直営店「サテライトショップ」があるみたいです。

虫めがねUHA味覚糖 サテライトショップ

 

e-maのど飴、ぷっちょ、グミキャンディーなど

 

 (開封済みの写真ですみませんあせる)

 

今、愛用中ののど飴ラブラブ

下矢印

 

 

キャンディーパイン株式会社

本社 大阪市天王寺区

昭和23(1948)年創業

 

大阪の飴=パインアメって私はインプットされていますラブラブ

 

パインアメ 昭和27年

 

昭和26年にパインアメ第一号が完成したそうです音譜

当時1粒1円

戦後すぐの時代、生のパイナップルや缶詰が高級食品だった時代に

”このパイン缶の美味しさをみんなが手軽に味わうことができたらどんなにすばらしいだろう”

との思いからパインアメが誕生したそうです拍手

 

第一号誕生当時は穴を開ける技術はなく、最初はなんと割り箸で円形のアメをつついて穴を開けていたそうですびっくり

 

虫めがねパインアメの秘密

 

パインアメ、あわ玉、どんぐりガムなど

 

 

 

キャンディー扇雀飴本舗 せんじゃくあめほんぽ

本社 大阪市中央区

大正14(1925)年創業

 

歌舞伎役者の中村扇雀(故 四代目坂田藤十郎)さんが二代目襲名のときに、

ご本人が命名した扇雀飴を作ってほしいと依頼があったことから始まるそうです。

昭和27年に製造を開始した扇雀飴は、歌舞伎座の売店で販売されヒット商品になりました。

 

虫めがね扇雀飴 社史

 

はちみつ100%キャンディーはかなりこだわっているようですラブラブ

 

はちみつキャンディー、くろ飴など

 

 

 

駄菓子やお菓子メーカーを含めると、大阪にはかなりの菓子メーカーがありますね爆笑

 

 

前回の駄菓子の記事はこちら

下矢印

 

 

 

キャンディーコリス

フエガム、フエラムネなど

 

 

キャンディー島田製菓

島田のフエラムネなど

 

キャンディー丹生堂製菓

ラムネ、飴など

 

その他、駄菓子メーカーいろいろ

 

 

キャンディーフルタ製菓

セコイヤチョコレートなど

 

 

ちょっと飴から外れてきましたが…

 

大阪に飴や駄菓子メーカーが多い理由は、

江戸時代 天下の台所といわれた大阪には、

国内外問わず、ほぼすべての砂糖が大阪に集まり、全国に出荷されたそう。

堺筋には砂糖問屋も多かったそうです。

 

原料の砂糖を調達しやすかったことから、

アメを含めた砂糖菓子の業者が大阪で増えたようです。

 

なるほどね〜目

 

大阪では、アメに「ちゃん」をつけて親しみをこめて

アメちゃん と呼びますラブラブ

 

大阪のおばちゃんのカバンにはいつもアメちゃん入ってますよウインクキャンディー

 

 

 

 

 最近食べた甘い食べ物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう