◎やまどりの雑記帳【おもいつき】◎
Amebaでブログを始めよう!

ひさしぶりの日記

なにを書くということもないけれど

アカウントがここに残っていたということに驚いている

消さなければ残っているのは当たり前のことだろうか。

 

10年ぶり?

今の自分は何を考えているだろう。

 

特に何か書けることがあるわけではないが、

ブログがここにあるということがありがたいので、書き残したいと思う。

ひょっとすると明日も書くかもしれない。

 

とりあえず何か書いて残しておけば、また10年後にたまたまこれを見つけた時に、何か思うのかもしれないし。

これはそういう存在にしておこう。

誰が知っているわけでもない、自分くらいしか知らないただのブログ。

 

10年前というとまだ任天堂Wiiの時期だったが

今は任天堂Switchが全盛期だ。

詳しい事は知らないが、ひょっとするとファミコンよりヒットしているのかもしれない。

任天堂は明治時代に創業したらしいが、何と稀有な会社だろう。

 

ただこの頃の自分はどこか、任天堂のゲームというものに小さな反発を覚えている。

反発、という言葉も違和感がある。寂しいと言ったらいいのか。

自分の方を向いてくれていないような感覚。

 

つまらないわけではないのだが、

自分のようなプレイヤーが遊ぶために作られているわけではないな、と思ってしまう所がある。

 

一方で、PSのデスストランディングは、まさに自分の方を向いてくれているゲームだと思ってしまった部分がある。

自分がそのゲームを好きであるかどうか、ということと共に、そのゲームが自分のようなプレイヤーを好きであるのかどうか、ということ

このゲームは、自分のことを肯定している

 

デスストランディングの体験は、ここ10年間のゲームの話では一番強烈なものだったかもしれない。

10年後の自分が何を言っているのか。

また新たな体験をして、その感動を語っているだろうか。

 

この10年でFF7のリメイクなんてものも発売された。

そういう話で言うならば、ぜひともドラゴンクエスト5-2がやりたい。

現代的なアレンジが加えられたドラクエ5

 

急に書くことに飽きたからここでやめる。

また何か思いついたら書くかもしれない。

今日は山の日

山は見るのと登るの、どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

社会の窓もみんなで開ければウインドウズ_OSについて

【OS】

(プログラムに詳しいわけではないものの)

コマンド選択式

一度に一つのアプリケーションを起動したMSDOSから

マウス、トラックボール等の使用を前提に

複数起動して同時に作業するGUIになった

(マッキントッシュ、ウインドウズ

 

タブレット端末の普及に伴い、

タブレットを想定したOSの仕様がぼんやりとできた

(アイフォン、アンドロイド、ウインドウズ8のやりかけ部分)

 

【検索】

検索スピード(検索技術、タグ管理など)が向上したので

「あらかじめ階層化されたフォルダに分けておく」方法から

「とりあえず名前やタグをつけて放り込んでおいて、必要なときに検索で探す」

方法の方がやりやすくなった

Everything

 

検索の調子がよくないものは、

メールの振り分け機能などを使ってフォルダに分類しておくが、

メールは送受信された時点で日時やタイトルなど最低限の情報が付いているので、

必要な時に検索すると大体見つけられる

 

【3次元のOS】

SFによく出てくるような

3Dゴーグルの使用を前提としたOS

マウス操作は二次元的なGUIに向いている、として

3D上に(仮想的に立体的に)配置された立体的なアプリケーションを操作する

(3Dゴーグルだと付け外しに手間がかかる他、一人しか見えないため、

 実際には3D状の表現ができる立体ディスプレイのようなもの

この時、マウスを3D仕様に拡張する

(手袋型のものだと、付け外しの手間が増えるため、実務上筆記具などを使用する場合に使いにくい

マウスの上下移動で3Dポインターの上下を認識する

3D上のウィンドウは直方体となる

 

 

 

ドラクエ10

序盤の壁が厚い。敵つよすぎ

サポート仲間を利用するまでに結構シナリオを進めならなければならず、そのために戦うべき敵が強いので、ひとりプレイでてっとり早く進みたいと思って始めるとあっという間に行き詰ってしまう。

しょうがないので、近くのキャラを駄目元で誘ってみると、他のプレイヤーも同じように困っているので大体はパーティを組んでくれる。

その後は、黙々と狩りが始まって…
そんなに沢山チャットしないでも、必要最低限の意思疎通していけばその日のパーティーが成立してなんとかレベルがあがっていく、という感じです。

マップは物凄く広い。オートランや「ついていく」コマンドをうまく使うと楽
広い広いマップを走って走って、敵を倒して倒して、という感じで、
ドラクエ1の感触
今の所、そんなゲーム

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) .../任天堂
¥8,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)/スクウェア・エニックス
¥6,980
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Wii版 大冒険ワールドガイド (ドラゴン.../集英社
¥1,200
Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX Wii本体パック (RVL-S-KABR)/任天堂
¥25,001
Amazon.co.jp

KINGDOM RUSH

面白いゲーム見つけた

http://armorgames.com/play/12141/kingdom-rush

ウォークラフトに似ている
よくできている
無料
Cookieでセーブできる
会員登録してお金を払うと裏ステージや隠し機能が使えるらしい

英語なので最初よくわからないが触っているとわかってくる


ウォークラフトはフィールドが平面だがKINGDOM RUSHは枝分かれした線で構成されている。

最初は全体的に満遍なく配置していたのだけど、やっているうちに敵の集まる場所を重点的に固めた方が有効なのではないかと思いその作戦に変更した。1日2日ぶっとおしでやって、easyでは最後までいった。
弓の最高レベル(レンジャー?)が敵の群れに弓を打ちまくる様子や、魔法使いがビーム攻撃でナイトを狙い撃ちするのが爽快感ある。


20120623

タワーディフェンス(TD)というジャンルのゲームがあったらしい。
プレミアムコンテンツまで課金して、寝る食うも惜しんで没頭している。
一通り星は集めたが、ノーマル状態でクリアできていないマップがある、
あと、一つのタワーだけでクリアするプレイをやってみたり、
最初は弓ばかりつかっていたが最近は魔法使いが使いやすい

課金して得られる機能はそんなに大したものではない
隠しステージ3つができるのが一番ポイントだと思う
初期の所持金アップとか、兵隊を多く配置できるとかは難易度が下がってしまうので、きわめてきたらオフにした方がよさそうだ

あと、☆15個がおまけでついてくるけどアップグレードがないので余らせておくだけでした

深さは広さに勝る

商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ/商業界
¥1,680
Amazon.co.jp

セブンイレブンの単品管理について書かれた本
「深さは広さに勝る」「在庫は悪」「新商品を取り入れる」など…


ゲームは9割くらいは面白くないと書いたが、面白くないのはゲームではなく自分であって、自分がゲームをつまらなくプレイしているだけだ、とも思う。

RTAやTASに限らず、ネットに上がっているゲームのプレイ動画を見ると自分が適当にクリアして飽きて放り投げただけのゲームが様々な遊び心で楽しまれている。ゲームはただプログラムされた通りに機能する仕組みを提供しているだけで、浅く遊べば浅い反応しかかえってこない。

最近は、新作のゲームと、特定のゲームを深く遊ぶことに関心がある。

ドラクエでいうと「たいりょく」とか「かしこさ」とかが何のためにある数値なのかほぼ理解していない。
「かしこさ」が高いと呪文を覚えるのが早くなるナンバーもあれば、レベルごとに固定になっているものもあるらしい。「たいりょく」は最大HPの上昇に影響していると聞いたこともあるけど、それなら直接最大HPをあげればよさそうなことで、何故たいりょく数値を分けて作っているのか、よくわからない。「うんのよさ」は呪文抵抗力に影響、というのはわかりやすいけどさ

ドラクエ用語辞典
http://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dic/ziten.cgi

ちょっと検索したらすぐに出てきた。


そこまで知らなくても適当にレベルをあげればクリアできるからなぁ…
リメイクドラクエ3が出た時に、
「一人一人のパラメータを丁寧に見る面白さに立ち戻れたのがよかった」と書いている人がいた。

ドラクエ2、ロックマン2、…

2作目が奥深い
3以降になると消えてしまう独特の雰囲気がある。ロックマンのうち2だけを特別に愛して発売から20年以上経ってもひたすら極め続けている人間がいる。RTAやTAS動画を見ていると、世の中にはこんな遊び方があるのかと感動してしまう。

8bitの質感(音とか絵とか)を高度な技術で再現すると凄く難しいということになるのではないか。

僕は中学半ば頃まで相当ゲームをやっていたけども、ハードのスペックが上がって表現がよくなってきた辺りで何となく飽きてきてしまってあまりやらなくなった。大学に入ってから時間があまりにあるのでドラクエの新作をぶっ通しでクリアすることがあったけど、沢山のゲームをやっても飽きないというほどにはゲームをやらなかった。大学を留年した年など、他に何も手がつかないので仕方なくゲームで時間を潰すという消極的動機で没頭することはあった。
同世代は皆そんなものかと思ったが、一方で自分が引いてしまった後もゲームと一緒に成長を続けて、色んな面白いゲームをやってきた人たちが沢山いるらしい。


この間かいわれの放送を聞いていたら「このゲーム面白い?」「面白くなければやらないでしょ」というやりとりがあった。

個人的には、ゲームは9割くらいは面白くはない、ほとんどは開始1時間もすると仕組みが見えてきてしまって(実際にはもっと掘り下げることができるはずだが、自分に把握できる限界が見えてくる)作業感が出てくる。
ただやり出せばあっという間に時間が経ち寝る食うも面倒くさくなるほどに没頭させてくれる。その没頭感が欲しいがために現実を切り捨ててあえてのめり込む
ようするに、酒は別においしくもなんともないが、酔っ払うことができるので飲むという感覚と似ている。

ゲーム以外のことではこれほど夢中になることはない。1,2時間もすれば気が散ってきて休憩をとりたくなるのだ。映画やテレビも長いものは途中で見るのをやめたくなったりする。ゲームはよく出来ている。作業者を自動的に夢中にするノウハウが詰まっている。
ロックマン2/カプコン
¥6,090
Amazon.co.jp
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III.../スクウェア・エニックス
¥4,440
Amazon.co.jp

高速ドラクエ

今日は13時間くらいほぼぶっとおしでドラクエ5をやっていた。
小さい頃は初プレイは攻略本を見ないとか、それぞれキャラクターのレベルが偏るのが嫌だったり、こだわっていたけど、
最近はこだわらない、むしろ歪であればあるほどいい、という感覚がある。

エミュでスピードをあげて高速でレベル上げを繰り返していると画面には画面の高速フラッシュとよくわからない音が鳴り続ける。作業的に高速で数字を高めていくのが面白い
RPGは本質だけ取り出してしまえば結局数字のやりとりしかしていない、という感覚になれるのが楽しい

最終的に裏技で100%会心の一撃が出てモンスターが仲間になる裏技をネットで見つけて、それでやりつくした。
これを当時知ってたらもうちょっと違う遊び方ができただろうなぁ、、
モンスターを二匹仲間にしてレベルを簡単にあげる方法は知ってた

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁/スクウェア・エニックス
¥2,940
Amazon.co.jp

Daigoって…?


ひさしぶりにSMAP×SMAPをみたら(まだやってたのか)最近笑っていいとも金曜日に出ているメンタリズム(?)Daigoが出ていた。


これは手品じゃないとか言って時々外したりうさんくさい雰囲気は結構好き
検索をかけると政治家の孫の人も出てきてしまう。名前は失敗だったんじゃないか。


「3×3の9個のマスを自由に移動してもらって誰もいないマスを消していって最終的に全員を1つのマスに誘導する」
というのは…
心理学とかなんとかじゃなくて、数学的な遊びでは…

最後の手品も、4色から自分の意図した1色を選ばせる所まではともかく(これも4色分手紙を用意すれば済みそう)その後の座る椅子がどうしたとか、イニシャルがどうしたというのは手品でもなんでもなく当たり前のことであってただの演出でしかなかった
一般人はこの程度で十分煙にまけるだろうということなのか…
DaiGoメンタリズム ~誰とでも心を通わせることができる7つの法則~/ワニブックス
¥1,365
Amazon.co.jp

手品の内容はともかく、この人は何者なんだろうか、タレントか?こんな本も見つけた。本が書ける程度には勉強しているということなのか、どこかには工学部の学生らしいとも…

受験学習用の椅子

学習環境を整えるためにアマゾンで椅子を購入
これまではパイプ椅子などを適当に使っていたが、長時間座り続けるので椅子を少し上物にするだけで大分調子が違うのではないかと思った。

SANWA SUPPLY SNC-L13 レザーチェア/サンワサプライ
¥20,790
Amazon.co.jp

2万とあるが実際は値引きされていて6000円ちょいだった
組み立てが結構面倒で両サイドの肘掛をつけるのに苦労した。
たぶん二人がかりでやった方がいい。

完成して座ってみると快適で、なんで早くこうしなかったのかと後悔する。
座面に微妙に傾斜がかかっており腰の辺りがいい具合に保たれる。

受験のハウツー本によれば椅子には金をかけろらしい
「1日30分」を続けなさい! (だいわ文庫)/古市 幸雄
¥680
Amazon.co.jp

前に傾斜する機能付きのさらに高級なものがベストというのだけど、さすがにそこまでかけるお金はないので、ひとまずこれくらいの価格で