第13回REACH大崎クラフトマーケット出店者紹介第2弾です


■西荻くつした  http://aizomesocks.blog135.fc2.com/
 
 
 
藍染の本場、徳島県産の天然藍で靴下・ショール・手拭い・手袋などを染めています。古来より天然藍で染めたものは、保温・保湿・殺菌・消臭効果があると云われています。また藍で染めた布をタンスに入れておくと防虫効果もあるそうです。


■inGod jewels http://ingod.jp
  
アトリエでは、ファンシー カラーの個性的なダイヤモンドをセッティングしたジュエリーを始め、エレガントに装える2フィンガーリングや3フィンガーリングなどのマルチフィンガー リング中心に、鋭意制作中です。


■min's made http://mins.handcrafted.jp
 
 
コットンパールや本物のお花を使ったアクセサリーを作っております。最近は女の子なら誰もが好きな、きらきらビジューのイヤーアクセサリーも多く制作しております。宝探しをする感覚でお気に入りを見つけて頂けると嬉しいです!お待ちしております。


■LeatherDresser  http://leather-dresser.jimdo.com
全て手縫いで丁寧にひと針づつ丹誠こめています
海外コインのコンチョやペンダントトップの作製販売も行っています見掛けたらの覗いて下さい、声を掛けて下さい、そして手に取って肌触りを確めて下さい
それで気に入って購入して頂けたら嬉しいです
革は育ててあげればで自分色に成ります
長く使っていただきたいので修理も承ります


■Mystique Colours www.mystique-colours.com
  
おとぎ話やアンティークをベースに、クリスタル一つ一つ命を吹き込んでいます。幻想的で夢いっぱいの世界をお楽しみ下さい☆


■羊毛フェルトあど~ちん http://www.facebook.com/Felting.aduuchin
 
 
 
一つ一つ、心を込めたオモシロカワイイ動物たちは、可愛いだけじゃありません。
みなさんの傍に長く居続けられるよう、みんな丈夫で強い子です。一緒に生活してみませんか?


■katikati http://katikati-kanga.com/
東アフリカの民族布 KANGA(カンガ)の魅力は「色彩の豊かさ」「デザイン」そして「希少性」。同じデザインのカンガと再び出会うことはめずらしく、二度と手に入らないモノもあります。
日本ではまだ珍しい大きな一枚布ですが、アクセサリーにして使いやすく可愛らしく仕上げました。鮮やかな色彩が印象的で、とても目を引くアイテムになっています。
アフリカをお洒落に楽しく、身近に感じてもらえたらと思い、作っています。


■アトリエ・カズ https://www.facebook.com/atelier.kazu
 
 
 
石粉粘土を素材にまるで彫金の様なメタリックでアンティークな仕上げをしています。
特徴は、軽くて丈夫なことです。他に私のような手法で製作している人がいないので、全くのオリジナル作品です。
百貨店の趣味の手作り展や年に1~2回規模の大きなイベントや
アートマルシェに出展して好評を得ています。


■Yumeiro
ビーズアクセサリーを作成しています、流行している素材にひと工夫を加えて独自なデザインを目指しています。スワロフスキーやコットンパールをエレガント&クールなイメージで仕上げたり、レース糸をビーズで編み込んだ個性的なアクセサリーも作成しています。一味違う物をワンポイントでファッションに取り入れていただければ幸いです


■彩華 http://aya-hana.seesaa.net/
  
古くもあり新しくもあり。彩華ならではの布・色使いをお楽しみください。
当日はお色違いやアレンジ等のオーダーもお受けいたしますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ♪シュシュやヘアゴム等の布小物は殆どをお着物を解きお手入れをしたものを使っている為、数に限りがございます。いずれも彩華オススメのお色柄となっておりますので是非一度お手に取ってご覧くださいませ♪今回も新作&定番数々ご用意して、皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



REACHプロジェクト公式HP
http://reach.osakinishi.tokyo/