農家の外孫の、見ようみ真似の小さい畑の記録。
Amebaでブログを始めよう!

カブラハバチとヨトウムシ。

野菜を栽培してない方には馴染み無い言葉ですが、野菜を作るモノにはある意味「親の敵」に匹敵する言葉です。

何故なら、せっかく作った野菜を食い荒らす害虫の名前だから。


「カブラハバチ」は、青みがかった真っ黒な1~2cmの幼虫が、葉をモリモリモリモリ食べて、芯を残して丸ハゲにしてしまいます。
かなり大食漢です。


「ヨトウムシ」は漢字表記は「夜盗虫」。
草むしり中に、丸まってる汚い茶系のイモムシを見たことありませんか?
それがヤツ、ヨトウムシです。

昼は土中で休み、暗くなると葉のあちこちに汚く穴をあけ食い荒らすのです。


二種とも白菜や大根なんかのアブラナ科(主に葉野菜)が好物なので、栽培する者にとっては迷惑千万。
そんな我が家の畑にも、どっと増えてきました。

これからバケツに水入れて、捕殺作業行ってきます。

どんな虫が画像を見たい方は、画像検索でタンマリ出てきますよ。

嫌いな物を食べてダイエット

この秋、何ダイエットする? ブログネタ:この秋、何ダイエットする? 参加中
【方法】
毎食、好物をあまり作らず、嫌い・もしくは苦手な物を必ずメインで飲食
・月5日だけ、息抜きの日を設ける
・ただし栄養バランスは考える

【狙い】
・嫌いな物を克服する試練ではない
・嫌な物であれば、食欲も減退して、腹8分目もしくは6分目で済むんじゃなかろうかと(笑)
・息抜き日を設定して、長続きの励みにする


一応実験的試みってコトでw

【私の嫌い・苦手な食物】
・ブロッコリー、カリフラワー、奈良


※息抜き日を週5と間違ってたので(息抜き過ぎw)、これは月5に訂正したものです。

そうですねー

億万長者になったら絶対やりたいこと3つ教えて! ブログネタ:億万長者になったら絶対やりたいこと3つ教えて! 参加中
老後、車を運転出来なくなった時のために自分ちの近くにスーパーを作るw(近くて10キロ離れてるので、買い物が大変)


老後の収入のために、日帰り温泉施設を作る(自分ちの方面は温泉地域)


親が元気なうちに、家族全員で世界中を旅行する


かな?