日本酒の酒税はどのくらい? | 日本酒を愉しむ

日本酒を愉しむ

日本酒の種類や愉しみ方、ぴったりなおつまみ
新潟のおいしい地酒をご紹介します。

普段から飲んでいる時に酒税を意識されている方は

いないのではないでしょうか。

タバコなど嗜好品の税率を上げることで値上げするニュースのように、

話題にならないと意外と気づきませんよね。

お酒がまずくならない程度に(^▽^;)



酒税は2007年(平成19年)の酒税法改定以降は

清酒で1000リットルあたり12万円です。

これは消費税は含まれていません。

1000リットルだとイメージが湧きにくいですので

一升瓶(1.8リットル)に換算すると216円になります。

清酒以外の税率は国税庁の「酒税率一覧表(平成18年5月1日現在)(PDFファイル/85KB)」をご覧下さい。

以前はアルコール度数15以上16度未満を基準にして

1度上がれば高く、下がれば安くなる税率の仕組みでした。

現在はアルコール度数に関係なく一律になっています。

例えば


2,000円  のお酒を買うと 税率は 10.8%

5,000円                   4.3%

10,000円                  2.1%


と計算上なります。


税金は有効につかって欲しいですよね( ̄▽+ ̄*)