明後日で起業六年目 | 志事のブログ

明後日で起業六年目

明後日の9月1日で起業6年目に突入

 

一つの区切りとしてこれまでを振り返ってみる

 

まず、なんだかんだ言っても一年単位で見てみると最近の株価みたいに

凹む月も多いけど右肩上がりに上がっていけてる事に感謝

 

ただ確実に会社を大きくしたい理由が変わって来ている

 

当初は立ち上げの社員三人で、こんなご時世だし高望みせず

贅沢も言わずにある程度この三人が稼げて

ゆっくり定期的に旅行でもいけたら十分じゃない?

 

で一致団結して、当時はある程度ゆとりのある生活をする、に着地するとこから始まった

 

でもやはり仕事は甘くなく、それでさえ贅沢な思想というとこに辿り着き、

当初はアルバイト含めて2.30人程の少ない従業員の給与を払う事に追われ、

なかなか思うように利益が上がらない

 

売上を上げていく為に社員が必要となる

そうすると社員は家族のようなものだから

三人がある程度稼げたらいいや、が四人、五人と増えていく

 

そうこう試行錯誤している内に、これだという商材に出会い

この商材で今までの苦戦、今後の目標を一気に打破しようと一丸となり

結果その商材で見事自分でもある程度納得のいく実績を残す事ができ会社の体力も大きく変わった

 

ただ気付けば従業員は200人を超え、今は300名を超えている

 

メイン事業一本軸だった会社も軸は二本、三本、四本と増え、

社員も3人から25人の家族へ

 

既存の家族を養う為、既存の家族に明るいヴィジョンを見せ続ける為、

その為にまた家族を増員していく

 

気付けばたくさんの家族に囲まれて、笑顔もたくさんの会社に変わって行った

 

もちろん責任とプレッシャーは比例して膨大していく

元々メンタルは強い方じゃないのでプレッシャーに押し潰されそうになるのなんてリアルに週一ペース

 

でもそれ以上に楽しい事も多くなっていく

価値のある生活と環境が増していく

 

もうここまで来たら終わりが無い事も覚悟しているけど、

逆に一生せかせか働いている先輩スタッフに魅力はない

 

お金と時間を持つ事だけが全てじゃないし

それだけが自由にイコールするとは思ってないけど

その二つは人生に多大な影響力を与える凄く価値あるモノで

売上を上げて利益を上げる現段階はお金にしか到着してないが

今後はしっかり収益を確保して時間という価値の方に視線を変えていきたい

 

各自家族との大事な時間、充実したプライベート、

大企業でもなく、この会社だからそれが実現できた、

そう言ってもらえるような会社を築きたい

 

いつも従業員に言ってる事は、周りには馬鹿にされそうで言ってないけど、

ネバーランドを作りたい

実現不可能では無いし、決して働かないなんて言ってない

 

皆がネバーランドと思える環境がネバーランド

特に細かい設定は無い、ただ少年のような素直な純粋な気持ちを持ったままの大人の集団になり

疲れてる現代社会、当たり前、現実という固定観念に捕らわれた思考を

感じさせない会社にしていきたい、って言う風に会社を大きくしたい理由が変わっていった

 

最近は噂で後ろ指をさされる事もあり、色々考えさせられる事もあったけど、

言ってる人達を見ると、悪いけど僕の方が確実に社会貢献度は勝っている

自分で言うと恩着せがましく言い方は良くないけど確実に周りの人達に感謝される数も勝っている自信がある

 

陰でしかモノを言えず毎日不平不満を言ってる人生に何の価値があるのか全く分からない

 

もっと言ってる自分を客観視しないと今後その行動で何のプラスが生まれるのかを知りたい

 

僕はただ30代1回、40代1回、50代1回と本当に人生1回切りなんだから

価値がある世界をとことん見ていきたいだけ、周りの邪魔する気も

迷惑かける気も更々ないからそっとしておいてほしい

 

今日もふとセブンイレブンの前でタバコ吸っている時に、

こんな立地、オフィス、仲間と毎日働けて、利益の出るお仕事も頂けて

色んな所にも仕事で行け、色んな所にも仲間がいる、

なんて素晴らしい世界なんだ、神様本当にありがとう、とふと感謝した

 

感謝の気持ちは終始大事にしている

なんか感謝しないとバチが当たりそうだし、

前も書いたように自分が神様だったら、どんな人に幸せを与えたいかという言葉が響いていて

感謝の気持ちがないような人間に、幸せ、成功は絶対に与えたくないと思うし神様は与えないと思う

 

今の規模感、仲間の多さ、予測してない未来になったなら

これからまた二年後、三年後、五年後も予測してない未来になるのかな

 

努力を惜しまなければ、環境はよくなっていく一方なのは

自分の人生で立証されている

 

これからもワクワク感と期待、夢、希望を持って

決して自分に過信せず、地に足付けて、自分を信じて価値ある景色を創造していく

 

まだまだまだまだ頑張るぞ

壁とトラブルも付き物なのは承知

日々前進

奉仕一貫

高い志とぶれない心