昨日江ノ島にサーフィンに行ってきました。あぁー楽しかった。初心者の割には意外とできた気がする。w
午前7時半に藤沢に集合!して、駅から少し歩いたサーフショップに行った。そこでスクールやってるので、板とかウエットスーツとか借りて、マイクロバスに板を積んで江ノ島の海まで連れてってもらうんです。
教えてもらえる人は、ゆるーーーーいサーファーの兄ちゃん(推定40~50歳)、「初めてなのーーわははは!」みたいな何がおかしいのかわからないけど、陽気なキャラの人が店長で、普段接しないような人たちだったので、ちょっと面白かった。なんかサーフィンとかしながら海沿いに住んでたら私もあんな人柄になるのかなぁ、って思ってしまった。
でもう一人色の黒いおじさんがいて、その人にも教えてもらうんだけど、教えてもらうっていっても、とにかくやってみようか!っていきなり海に。。じゃこの波いくよーって、パドリングして自分で助走するのではなくてその人たちが押してくれて、「はい今立って!」ってアシストしてくれるのです。
最初はタイミングが合わなかったけど、何となく感覚掴めてきてたてるようになって、岸までしゅーっと乗れるようになった!最初にしたら上出来でしょ。たぶん次やったらもっとできるような気がする。いつも突出はしないけど平均点以上は取ってきたから。w
やっぱサーファーのお兄さんたちの文化に触れたのがちょっと面白かったわー。話してる言葉がまず違う。w 「今日は波が割れてるなー」って。東京でも使ってみよう。会議とかでも使えるよね。意見が割れてるみたいな意味で。
午前7時半に藤沢に集合!して、駅から少し歩いたサーフショップに行った。そこでスクールやってるので、板とかウエットスーツとか借りて、マイクロバスに板を積んで江ノ島の海まで連れてってもらうんです。
教えてもらえる人は、ゆるーーーーいサーファーの兄ちゃん(推定40~50歳)、「初めてなのーーわははは!」みたいな何がおかしいのかわからないけど、陽気なキャラの人が店長で、普段接しないような人たちだったので、ちょっと面白かった。なんかサーフィンとかしながら海沿いに住んでたら私もあんな人柄になるのかなぁ、って思ってしまった。
でもう一人色の黒いおじさんがいて、その人にも教えてもらうんだけど、教えてもらうっていっても、とにかくやってみようか!っていきなり海に。。じゃこの波いくよーって、パドリングして自分で助走するのではなくてその人たちが押してくれて、「はい今立って!」ってアシストしてくれるのです。
最初はタイミングが合わなかったけど、何となく感覚掴めてきてたてるようになって、岸までしゅーっと乗れるようになった!最初にしたら上出来でしょ。たぶん次やったらもっとできるような気がする。いつも突出はしないけど平均点以上は取ってきたから。w
やっぱサーファーのお兄さんたちの文化に触れたのがちょっと面白かったわー。話してる言葉がまず違う。w 「今日は波が割れてるなー」って。東京でも使ってみよう。会議とかでも使えるよね。意見が割れてるみたいな意味で。