あ~疲れた。関係会社のえらいさんが退職だからといって送別会に出席させられました。彩の国の場末のパブで。
僕は4月から営業系の部署に異動したので僕は直接営業はしませんが、やはりおつき合いが仕事になっちゃいました。
あまりにも多い毎日の飲みは面倒なので、子持ちであることをカミングアウトしてそれを理由に帰るようにしてます。がやはり行かないといけないパーティーはあるわけで、今夜のように。。
で旦那に、今日は飲み会あるから、って言ったら、フッって鼻で笑われてそれから無視。
僕だって好きで行くわけなんかないのにその辺りの日本社会はわからないみたい。
行きたくないなら断ればいいじゃない。自分の人生なんだからなんで切り開けないの。犬もいるんだしって。すんごい厳しい。そんな簡単じゃないのよ。
僕ももちろん嫌だけど、嫌とばかり言ったら毎日ストレスかかるし、ずっとこのサラリーマンするわけでもなく今やらないといけないことはこれなんだから、理解してよ!って思うんだけど、これは僕側だけから見た都合らしい。議論はずっと平行線。
なんか色々疲れたな。こんなに猛烈に働いてなんになるのかしらって必然にネガティブな思いがよぎります。
僕は4月から営業系の部署に異動したので僕は直接営業はしませんが、やはりおつき合いが仕事になっちゃいました。
あまりにも多い毎日の飲みは面倒なので、子持ちであることをカミングアウトしてそれを理由に帰るようにしてます。がやはり行かないといけないパーティーはあるわけで、今夜のように。。
で旦那に、今日は飲み会あるから、って言ったら、フッって鼻で笑われてそれから無視。
僕だって好きで行くわけなんかないのにその辺りの日本社会はわからないみたい。
行きたくないなら断ればいいじゃない。自分の人生なんだからなんで切り開けないの。犬もいるんだしって。すんごい厳しい。そんな簡単じゃないのよ。
僕ももちろん嫌だけど、嫌とばかり言ったら毎日ストレスかかるし、ずっとこのサラリーマンするわけでもなく今やらないといけないことはこれなんだから、理解してよ!って思うんだけど、これは僕側だけから見た都合らしい。議論はずっと平行線。
なんか色々疲れたな。こんなに猛烈に働いてなんになるのかしらって必然にネガティブな思いがよぎります。