どうも、どうもの筒井千賀です。
最近、コロナさんのおかげでお昼休憩の体制が変わりました。
今の派遣先は自席飲食禁止(−_−;)
あっ、私のところは飲み物OK
食べ物・・・良識ある範囲でね。
だから弁当は食堂で食べやがれ!的な感じです。
それがコロナ様の来襲により、自席飲食可。
弁当も自席で食いやがれ!!!状態になりました。
なので移動時間がなくなりアメブロを書く時間が出来た♪( ´▽`)
書いとけ、書いとけ♫
果てさて、本日は事実と解釈について。
これがごっちゃになると捏造になりますね(о´∀`о)
捏造。そう捏造!
事実を脚色しまくら千代子。
※一部で大ウケしたので再度登場。
どのくらい受けたかと申しますとですね、
先日、焼肉に一緒に行った男性より「文章が面白いです」とコメントをいただきました♪( ´▽`)
会話はほぼ無し、なぜなら私が酔っ払った挙句に統計心理学を語り出したから・・・
被害者一丁上がりの状態。
はっ((((;゚Д゚)))))))
ここですでに捏造が始まっている・・・
松岡修造みたいな感じで、
〇〇捏造みたいな名前を考えよう_φ( ̄ー ̄ )
はい捏造。
無意識の捏造。
どこらへんが捏造?
男性は「面白い」とコメントした。
「大ウケしました」とは書いてない。
それなのに私は「大ウケ」と書いた((((;゚Д゚)))))))
捏造や!!!
捏造。
勝手にワシの中で
面白い → 大ウケ に変換されとるがな( ̄▽ ̄;)
そして更に怖いのが、本当に男性は「面白い」とコメントしたのか?
もしかしたら「楽しい」かもしれないぞ((((;゚Д゚)))))))
怖いですね〜、人って確認せずに自分が受けた第一印象で語ってしまう、もしくは書いてしまう。
怖いですね〜
これを無意識にやるので伝言ゲームがリンゴから始まったのに洋梨になってるようなもんですね。
怖いですね〜
あぁ〜、怖いですね〜。
はい、この事実を捏造していると気がつくキッカケになったのは方眼ノートです。
詳細は・・・昼休みが終わるのでさよな、さよなら👋
また明日。。。