また見つけました。





























カルビーポテトチップス、47都道府県の味の大阪『紅しょうが天』味~

















前にもこのシリーズで同じのあったような気もしますが……



























このシリーズ見つけるとついつい購入してしまいます。


























ちゃんと紅しょうがパウダーが入っています。















まぁ紅しょうが天って関西エリアの方以外はまったく馴染みが無い食べ物なのかと思いますが、このシリーズはこんなローカルテイストが続々発売されています。















食べてみますと~
































紅しょうがパウダーが周りにちりばめられていまして、ほんのり酸味がある味……
















……も、なんとなくビミョー






















次は奈良の味~

































奥大和『柿の葉すし』味~



































あまり味のイメージつかない感じ……


































柿の葉すしはさばを使ったすしですからさば節パウダーや魚醤パウダーが入っているようです。


















こちらも食べてみますと~


































さっぱりした酸味でけっこうイケる~





















まぁこの記載が無ければ『柿の葉すし』味って当てるのは難しい感じもしますが……


















紅しょうが天味はそうかなって感じも柿の葉すし味は頭の中で味はリンクしませんでした。




































しかし今回は~































奈良の勝ち~

















おつまみには柿の葉すし味の方がイケました。


















このシリーズ、関西のはコンビニなんかで手に入りますが関西以外の味はそのエリアに行かないと買えない事が多いんですよね~
















まぁ少し落ち着いてくると違うエリアのもスーパーの棚に並ぶ事もあるようなのでまた探してみようかと思います。



















47都道府県の味、大阪の紅しょうが天味と奈良の柿の葉すし味を食べ比べてみた話でした~パー