先日串本釣行で釣ったカワハギやメイチダイたちは美味しくいただく事にしました~




















どれも美味しそうなカワハギでした~









まずは、カワハギの~








大きな肝を切りまして~

















刺身と肝和え~








醤油にカワハギの肝を投入したら醤油に広がる脂が凄く、また味も濃厚でクリーミーでして、身単体も甘みがあって美味しかったですわ~




















冷蔵庫に切り身で保存しまして、3日間はお刺身楽しめました~

















カワハギのあらは鍋に使いましたが、やはり鍋と相性バツグンでして、安定のお味~



















当然、カワハギのから揚げも最高でしたねぇ










次にレア魚のテンスくん~



















魚自体はヌメリがある感じですが、ウロコがめちゃ柔らかく、またアマダイとは違う感じのウロコですが、このウロコは取らずにそのまま焼きまして、食感も違い初めて食べましたが美味しかったです~









オオモンハタは半身塩焼き半身お刺身~



















白身魚は3種類食べ比べしましたが、小さめの個体も脂もありまして、上品な感じでした~









あとはガッシー君は~



















煮付け~









最後に型はやや小さめもおなかに脂を貯め込んだ高級魚メイチダイ~



















お刺身の脂といい甘みはやはり高級魚でした~爆笑爆笑爆笑


















塩焼きやガーリックをのせて楽しめました~









そんなこんなで魚料理には~っっ…………



















日本酒『梅の宿』~日本酒









ついつい飲みすぎてしまいました~ラブラブラブ









美味しい釣果を得て美味しく日本酒をいただけるのは1番のシアワセですわ~








元々美味しい魚ですし、さらに冬の魚って脂をためて美味しいやつが多いんで余計にイイです~










また釣行スケジュール考えて美味しい魚も狙って行きたいと思いました~








和歌山の串本釣行での釣果を美味しく日本酒で食べてみた話でした~パーパーパー