日本の社会は

20年前に比べて女が働きやすくなったのか


私の上司は

子供3人いるお母さん

上の子はもう25歳、下の子は19歳

もうすぐ還暦で引退間近


そんな上司と今日の面談で

今後のキャリアについて聞かれた


一応、ライフプランであった

子供3人は産み終わったので

キャリアプランを考え始めている旨を説明


ただ、昔のボス(上司の上司)の言葉が

忘れられずに残ってる


まだ1人目を出産したところで

花形部署に興味がないか聞かれたので

そこは夜の仕事もあるし

子供の熱で急に休むことになったら

迷惑かけるので今は考えてないとかいとしたら


どこの部署にいても迷惑でしょ


と。


まぁ、そうなんだけど


産休育休育児中は、迷惑だと

断定されたのが

深く心に残っているんだよね


で、今の上司にも

花形部署に行く気はないのかと聞かれたから

この話をしたら


あぁ、私も昔言われたことある、

上司に、あなたは戻ってきても

0.5人分だよねって


みんな働くママは

同じようなこと言われてるんだなぁ


でもさ

そんなこと言われても

子供が辛い時はそばにいてあげたいし

無理して集団生活させたくないし

甘える時間だって作ってあげたい


だから、働ける時に

無理してでも働くんだよ


いつ休まなきゃいけないからわからないし

始業もお迎えの時間も決まってるから

働くママのが効率的に働くよ

無駄なお喋りしてる暇ないからね


そんなこと言っても

急に休まれる方が印象深いんだろうな


あぁ、働くママって大変



今日は夜11時から会議


夜間授乳で寝る時間短いのに

会議まで夜中かいっ


ま、仕方ない

自分の選んだ道だ‼︎

どこまでも突き進んでやるぜ


こどもちゃれんじ