初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

書き溜めて公開しているので、
リアルタイムとは数日程度ズレが
あります。


いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。




応援よろしくお願いしますハート


子供の靴って何足ありますか??


洗い替え含めて同じ時期に履く靴を何足お持ちかという話です。



この度上の子の靴のマジックテープがハゲハゲになって、ペッタリくっ付かなくなりました。

お直しするついでにサイズ確認をしたら、もう買い替え時でしたチーン



口座に3万円の今、買い替えは死活問題チーン




まぁ、買うよ。

買うけどさ。







子供の靴はAmazonの試し履きできるサービスを利用してます。

気になる2〜3足を注文して、実物を見て子供に選んでもらっています。





上の子は2足を週替わりで履いています。

それより0.5cm大きい靴を1足買い、屋内の習い事用にしています。

外用の靴が小さくなったら、1足買い足しと屋内用の靴を下ろしたのを履いています。


でも、物持ちが良い上の子。


1足で十分いけるのでは…と思い、しばらくは洗い替えなしでいってみることにしました。

いざとなったら屋内用を引っ張り出します。


成長期がくるとどんどん買い替えですからね、同じサイズを複数持つより短期間にたくさん使うスタイルにしようかと。







下の子も2足を週替わりと屋内用に0.5cm大きい靴を1足買うスタイルは同じ。

お下がりがこの先もあるので、サイズアウトにも割と寛容に対応できますスター







子供の靴ってマジックテープタイプが多いけど、上の子はそろそろ紐靴へ変えたいです。

マジック部分がヘタるのが早いんですよアセアセ











余りにも気に入っちゃったので、大人買いしようかと思います。






下の子もサーモスの仲間入り。

スケーターさん、お世話になりました。