初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。


応援よろしくお願いしますハート



FP2級の資格試験勉強をしているときに、勉強どころじゃなくなった情報がありまして。

それがこちら。





えっ、所得制限あるの!?!?!?



勉強そっちのけで計算しまくりましたダッシュダッシュ








来期は基本給が大幅アップする予定だけど、年収はどうなるのか、もし勤務時間を延ばしたらどれぐらい年収が上がるのか色々計算をしました。


その結果、勤務時間このままでもギリギリだな…。


勤務時間延ばすのやーめた!



所得金額って総支給額=年収のことよね??


確認のためググりまくったら、間違いでしたー。




いいですか、シングルの皆様、

源泉徴収票の給与所得控除後の金額が所得金額だそうです!!









こちらを参考にどうぞ




まだまだ全然余裕あるな笑い泣き








計算したら、フルタイムになったらひとり親控除は対象外になりますね…。


ま、あと5年以上は時短だろうからそこまでは控除の対象だな。






税制含めて知っていればお得になる、損をしない知識って本当に多いので、今このタイミングでFPの勉強を初めて良かったです。















今週急に腰痛がきたので買いました。

たぶん座り姿勢が悪いからだと思います…アセアセ

これで腰回りのお肉もすっきりするかな!?ニヤリ