初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。


応援よろしくお願いしますハート


私は小学校低学年ぐらいから朧げに一生仕事していたいって思っていました。


「仕事をしていないママは離婚しても生活できないの。だからパパの言うことを聞いて生活しなくちゃいけないの」と、隠れて泣いていた母に言われたから。


自分の意見を主張するには働いてなくちゃいけないんだ…と子供心ながら衝撃を受けましたねびっくり


こんな夫婦を見ていたから結婚願望はずっとなかったですね。

とにかく1人で生きていくために就活しました。
















結婚しても子供が産まれても働き続けるのは、女性にとって本当に大変だと思います。



気力も体力も精神力も運も必要なのは大前提で。



1.配偶者の協力

2.実家の協力

3.勤務先の制度


この3つの合計得点が高ければ高いほど働き続けられるかなぁと。


バランスよく得点が取れていればなお良し。



私の結婚中の状況をそれぞれ10点満点で表すと、


1→4点

保育園の送りをやってくれたり、病気のときは仕事の調整もしてくれたけど、あくまで補助って感じだった。


2→0点

双方の実家には一切頼らず。


3→10点

時短勤務取得可能な期間が長い。

有休取りやすい。

マミートラックにハマりがちだがしょうがない。



勤務先頼りでやっていけてる感じがありますね笑い泣き



配偶者と協力しながら毎日生活をして、どーうしても必要なときに実家を頼る、みたいなスタイルに憧れてましたね。

そのために義実家近くに住みました。

義母に預けるのは色々不安があり、期待が大きく外れる結果になりました



中には配偶者が頼りにならず、必要以上に実家ばっかり頼ってる人もいますよね。

実家に頼るから配偶者がだんだんやらなくなることもありますよねー。












縁あって結婚したのに、離婚した今。



シングルになったので勤務先に甘えさせてもらって何とか両立していく他ないですね。

最後は全部自分が責任持って子育てするぞ!って気持ちではいるけど、配偶者がいてもママさん1人で全部背負っちゃってる人を見ると、うちが抱える大変さとは違う大変さがあるんだろうなーと思います。








子供が好きそうなちいかわとすみっコをポチッと。

インフル治ったら一緒にやろっかなスター








家庭内でインフルが蔓延して8日連休が確定。

絶望的な気分です…チーンチーンチーン