初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。


応援よろしくお願いしますハート


昨日、年金事務所へ予約がようやく完了しました。

お互いの仕事がつきそうな日をピックアップして、年金事務所へ電話する。

それだけのことがなかなか大変でしたアセアセ



1月に行ってきます!!














みなさん、行きつけのスーパーってありますよね?


うちは離婚前までは、月1回大パックのお肉があってお安い大型スーパー(ロ⚪︎ア)へ車で買い出しに行っていました。

子供達は元夫と留守番してもらって。


3人暮らしでそこまで消費しないので、大掛かりな買い出しはいらないかなぁと思ってはいます。

でもねー、私あのスーパー大好きなんだよねラブラブ


だから、行きたい気持ちが溢れてきそうですラブ


でも車なき今、カーシェアを使って遠くの安いスーパーへ買い出しにいっても、合計するとそこまで安くないです。


車で往復1時間の安いスーパー(ロ⚪︎ア)に行くか、往復40分のちょびっと安いスーパーAに行くか、チャリで行ける普通のスーパーBに行くか…。

ちょっと悩んでるとこ。

しょうもない悩み



1人だったら迷わずロ⚪︎アに行きます。

今回は子供も一緒だからAが無難かなぁ。

近くで満足出来るならそれはそれでいいので、一旦はAだな、うん。

これだけ悩めるってある意味幸せだよね



来月は食費を予算内におさめるためにマジで気合い入れてますメラメラ


そのためにもスーパー選びも大事です。