初めましての方もそうでない方も、

見て下さりありがとうございます。

半年に及ぶ夫婦関係調整調停後、
2023年秋に離婚をしました。

小学校低学年と保育園児の子供と
3人暮らし中のアラフォーです。
近くに頼れる親族はほぼいない、
親しいママ友もいない、貯金も無し、
仕事は時短正社員という
精神的肉体的負担が大きいです。

まずは家計を貯め体質に変えつつ、
子供達と楽しく逞しく生活していく
記録です¥

いつか平屋の家を買いたいなーと
夢見ています。

おススメ商品は自分で購入したもの、
もしくは検討しているものしか
載せません。


応援よろしくお願いしますハート




離婚後の手続きがまだ残っていまして、半休取って市役所へ行ってきましたバス

リフレッシュのために必ず毎月全休か半休を取っています



児童扶養手当の申請です。

扶養人数毎に収入制限があります。

私の状況では申請してもすぐ手当は出ないので、秋までに提出するよう前回窓口で言われていました。


それから1ヶ月半経っているので、再度現況確認をしました。

現況確認ってのは不正申請や支給を防止するために、生活を根掘り葉掘り聞かれます。


元夫とは連絡を取っているか?

元夫から養育費はもらっているか?

いくらもらっているか?

面会は自宅で行なっていないか?

近くに親族はいるか?

金銭的な援助を受けていないか?

子供や私が他に何か支給金をもらっていないか?



そういう仕事だから仕方ないけどさ、ここまで踏み込まれないと扶養手当をもらえないものなんだね…。

すごく嫌な言い方をするなら、扶養手当欲しければ生活をさらけ出せという風に捉えてしまいますチーン


皆様の税金を使っているんだから、仕方ないことなんです。

分かってはいるけど惨めだしプライドを裂かれる思いもあります。


でも現況確認は必要な業務なのは分かっていますよ。




仕事や養育費が今のままなら、1〜2年で手当の支給は出なくなるはず。

だからそのときはこんな気持ちにならなくて済みます。

それまでは堪えよう。

堪え代が扶養手当としてもらえると考えたら、うん、まあ安いものだよね。











市役所行く前にきっちり必要書類を揃えたつもりが、戸籍謄本1枚無かったしマンションの賃貸借契約書のコピーも不足がありました悲しい

謄本、コンビニのコピー機に忘れてきたみたい。

まだあるかな…。


書類揃えて郵送します。











児童扶養手当の申請が済んだら、残る手続きは年金分割だけです。



年金分割のことを調停調書に残すのを忘れてましてね。

痛恨のミスゲローゲロー


調停調書に文言があれば1人でちゃちゃっと終わらせられたのに、載せなかったせいで元夫と2人で窓口へ行かないといけません。

平日に予約して2人で窓口、めっちゃハードル高いです。