画像は昨晩6日火曜日、通常修練時に撮影をしたものです、出足は少なめでしたが徐々人が増えて熱気溢れる修練でした、先週は私が不在がちで皆様にはご迷惑をお掛けしましたので基本からしっかりと指導をさせて頂きました。

大阪北道院では指導の主幹は道院長です、掲題のように理に適う修行、わかり易い説明、皆様が心身共に強くなれる環境を構築しています、画像をご覧頂ければわかりますが皆さん楽しそうに、且つ真剣に取り組んでおられる事がおわかり頂けると思います。

先代の口癖は研究しなさいでした、技の手順など事細かに教えて下さる事はありませんでしたが、私はまだ子供だった事もありこっそり大人が技をやってる姿をを見ながら、この技はこうだと教えて下さいました、どの先輩よりも理に適っていて然も子供の私でも出来るようになる先代の技術、子供ながらに本当に凄いなと思いました。

そのような経験から少年部の子供達にはしっかりと教えてあげる、手をかける、これが私の考え方であり、地道ではありますが先につながる活動であると考えています、鬼瓦みたいなおっさんが怒鳴り散らして無理矢理させる、殺伐とした雰囲気の中で修練をする、子供達はやらされ感満載で嫌々突き蹴りをする、時代遅れも甚だしい修練をやっている所も今だにあると聞きます、今はもうそんな時代ではなく令和五年です、大阪北道院は時代にマッチした修練内容で日々切磋琢磨しながら頑張っています。見学、体験なども随時受付しております、当日の飛び入りも大歓迎です、但し事前にご連絡を頂いた方が体験用の道着などもご用意出来ますので事前予約をお勧めしております、公式ホームページから手続きのほどお願い申し上げます。

※大阪北道院は北区で唯一半世紀以上の歴史を有する道院です!

リンク:大阪北道院の公式ホームページ