4月13日(火)
復帰後初授業。マスクをしての授業は初めてで、息が苦しいガーン生徒も私もお互いはじめましての状態なので、お互いに様子見で終わった気がします。


4月14日(水)
前日と同じ内容を授業で取り扱うので、気持ちはラクでした。それでも、4時間の授業を終えた後は結構疲れを感じました。身体は、徐々に仕事に慣れはじめてきた気がします。授業中は、ほとんど立ったままでも大丈夫でしたグッド!

ちなみに、この日から頭の毛が大量に抜け始めました。ネクサバールの副作用なんですが、薬をのまなくなってから毛が抜けるって、どうしてでしょうか。お風呂の掃除の手間が増えて困りますえー



4月15日(木)
勤務は無い日ですが・・・子供がそれを知って保育園を休みたがる日なので、鼻水の症状が続く子供を地元に耳鼻科に連れていきました。子供は鼻風邪だと言われ、薬を処方してもらいました。子供の鼻風邪は、大人より長引くようですね。



4月16日(金)
勤務はあっても、私の担当の授業はありません。欠席した教員の自習監督をお願いされることはありますが、それ以外は、授業準備(いわゆる教材研究)を中心に、他の学校の仕事をしなければなりません。でないと、火曜と水曜の授業ができず、仕事を持ち帰ることになりますガーン
ところで、この日は給料日でした。傷病手当金よりも金額は減っていました。(2日半勤務だから当たり前か)