こんにちは!
今回は10月1回目の大阪南校のレポートをしていきます
大阪南校は月3回クーバーフットサルパーク光明池でトレーニングを行っております
今回のテーマは「クロス」
小学生は得意!という選手はいないかな?
難易度の高いプレーも練習していきます
チームでクロスの練習をやっているチームいない
(フィールド目線はあるかな)
そういった守り方も大阪GKアカデミーでは徹底していきます!
それではいきましょう!
飛ぶ時の反動にも足をあげる動作が含まれています
相手をブロックするのにも使いますね
なので足が上がっていない選手は
徹底的に取り組んでもらいました
あとは姿勢
ジャンプをしてないのにふらついていると
飛んだ時が心配です
ここからジャンプ&キャッチ!
ここのクラスは良かった
みんなスキップできる!
かなり安心しましたよ
前回の西校ではスキップできない選手が多発しましたから!
キャッチのタイミングが難しいこが多いね
いつ取るか
ボールにアタックする場所を明確に
慣れればみんなできるね
圧倒的なプレー回数だからこそ成功体験も自然に増えてくる
それでええ
その分えげつないほどのミスをしてもらいますが
ここでは全然OK
本気で取り組めばみんなできるようになるんだから
ここから本題へ
さあたっぷり被ってもらいますよ
高学年の方は僕がヘディングをしにいく笑
けど相手が前にいても
落下地点って一つです
しっかりボールをみてできた選手は被らない
焦って前に出てきた選手はみんな被る
面白いですね
そういう風になってるんですもん
だからこそボールをよく観る
当たり前に感じてもできない子が多いんです
さあラストのメニューです!
前に対してはみんなある程度強くなれました
ちょこっとファー側の対応も
下がり方がすごく重要でして
バックステップで下がる選手は被ります
高く飛べないので
基本クロスは両足ジャンプではないので
半身の状態でクロスステップ!
これがキーワードになります!!
飛ぶタイミングもかなり難しいですが
落下地点にジャンプなのか
落下地点に入ってからジャンプなのか
落下地点にジャンプで入ること
先に飛べってことです
しっかりキャッチするにはその経験がすごく大切ですね
やりながら沢山ミスして気づいてください
次第にできるようになるんで!
来週も顔張っていきましょうか!
【トレーニング映像】
【無料体験はこちら】