こんにちは!

 

 

今回は10月1回目の大阪西校のレポートをしていきます

大阪西校は月3回Kフィールド南大阪でトレーニングをしております

 

 

今回のテーマは「クロス」

 

 

小学生にはかなり難易度の高いプレーになりますが

 

 

中学生になれば守備範囲を求められるようになり

クロスに強いGKの方が評価が上がります!

 

 

そういった先を見据えてトレーニングしていきます!

 

 

それではいきます!

 

 

 
 
クロスで足をあげるシーンがありますね?
 
 
それはなんのために行うのか
 
 
相手に怪我をされる為ではありません!
 
 
相手に自分の前に入らさないためにブロックを作ります!
 
 
なのでしっかり足をあげるところから!
 
 
あとはキャッチ時の姿勢ですね

 

 

 

 

フリーでキャッチすることがほとんどないので

いい姿勢をキープして取れるように

 

 

体幹の重要性が感じますね

 

 

足と手は同時に

数をこなしていくにつれて雑になるな!

 

 

しっかりと体に馴染むまでトライしてください

 

 

 

 

ここからジャンプ&キャッチへ!

 

 

スキップみんなできます?

ここのクラスは数名怪しい子がいてまして。。。。

 

 

そこはできるようにしてな?

 

 

ただ単なるスキップではなく

高くスキップ!

 

 

その時に自然に足が上がるんです!

 

 

クロスのフォームに似てるんですね!

 

 

 

 

走り幅跳びではないので腕、足を使って

高く飛ぶこと!

 

 

キャッチの時の姿勢はさっきの通りだね

 

 

取る場所もすごく大事です

頭の頂点でボールをとる?

 

 

そこがわかればもみんないけるやろ!

 

 

 

 

ここから本題へ!

 

 

めちゃくちゃ難しい!!!

とは思いません。

 

 

被る子のほとんどはスタートが早すぎる

 

 

投げられる前にスタートしてる選手も。。

 

 

落下地点わかるん??笑

 

 

しっかりボールを観ましょう

 

 

観察してください

 

 

 

 

 

そうすることで被ることは減りました

(全然多いですが)

 

 

けど高い地点で取ろうとしたミスはOK

 

 

そういったミスはどんどんしてくれ

 

 

 

 

ラストのメニューではファーサイドの対応もちょこっと

 

 

難しいね

 

 

ここで大切なのは

 

 

いつ正対するか

 

 

バックステップでボールにアタックするのはNGです

 

 

なのでクロスステップでしっかり観ること

 

 

飛ぶタイミングは落下地点に入る前に!

 

 

 

 

選手の成長はなんて早いことでしょうか

 

 

素晴らしいね

 

 

理解して取り組んでる証拠ですね

 

 

けどこれを試合で使わないと全然意味ないんだよね

 

 

思い切って「キーパー」って叫んでアタックしてごらん

 

 

みんなの人生めちゃくちゃ明るくなるで!!!

 

 

 

【トレーニング映像】

 

 

【無料体験はこちら】