こんにちは!
今回は9月2回目の大阪南校をレポートしていきます!
大阪南校は月3回クーバーフットサルパーク光明池で19:00〜20:30の時間帯でトレーニングを行なっております!
個性の強い20名のGKが本気で
トレーニングを行なっており
よりにぎやかになってきております!
今回のテーマはコラプシング
昔でいう足抜きのテクニックになります!
それでは見ていきましょう!
まずは足を抜く動作!
足元にボールを置きインサイドキック!
しっかり当てれていないと
足を抜ききれてない証拠
倒れるスピードにも影響します!
早く倒す為にしっかりとキックをする!
そこをしっかりと体に叩き込みます!
コラプシングはダイビングなので
ボールと脛の側面が同じ!
下から順番ではなく
重きって飛ぶ事も大切ですね!
慣れてきたら移動からコラプシング!
忘れるのが構え
1つやれば1番大切なことを忘れてしまう。
まぁここは普段のみんなの行いが全て!
構えていないのに良いプレーができるのか?
はっきり言って無理です
諦めてください
反応が早い選手は止めれるかもしれませんが
全員が全員そうとはいいませんね
なので相手のモーション見てしっかりとタイミングを取る!
そこができてくるとみんな良いセーブが増えてくるんですよ
無理なことは言ってません
誰でもできる事を当たり前に!
そうする事で今回やってる技術も習得が早くなってきますね!
学年が上だから?下だから?
関係ありません
意識して取り組んだらみんなできます
さぁラストの練習!
より実践に近づけていきますよ!
ポジションも意識して取る
シュートに対してのタイミングを取る!
意識してますか?
まだまだ甘いね
さっきどうすれば止めれたか
ここを考えていこう
実践なんだからシュートが早くなるのは当たり前
それに対して見逃してない?
どんなボールにも積極的にアタックしていく!
そうする事でいいキーパーになっていく
変わるキッカケを自分で潰さないように!
さぁ次回も突き抜けて行こうぜ!
【トレーニング映像】
【無料体験はこちら】