こんにちは!
今回は9月2回目の大阪西校をレポート!
大阪西校は隔週水曜日(月3回)
Kフィールド南大阪でトレーニングを行っております!
今回のテーマはブレイクアウェイ!
相手の攻撃を断ち切る!
その中でもフロントダイビングをテーマに!
シュートを打たす前に奪う!
ここを狙いながら行えるから!
さぁ見ていきますよ!
まずは低い姿勢とは?
からスタートしますよ!
フロントダイビングにせよ
1対1の状況時は姿勢を落とさなければいけません
前に早く行くために
どうするか?
膝立ちスタートなのにわざわざ立つ選手も😂
低い姿勢で歩数は何歩で行ける?
ここもこだわっていきます!
欲張って大股で行ったとしてもパワーがありません
ダイビングフォームも理解しなくてはいけませんね
低く早く
獲物を狙うライオンのように🦁
フォームづくりができれば
次はスピードも上げていきます!
勿論ギリギリの世界なので
相手に触られる可能性もあります
その時に顔に当たらないように!
手を前にアタック!
ここも状況に応じては使えないといけません
ゴールを守るのは勿論ですが
自分も守ることが大切です!
慣れてくればどんどん進んでいきます!
相手の裏街道をフロントダイビング!
判断が必要になりますね!
けどほんまに前に出れる選手はその前がいいな
毎回言いますがプレー前のポジション
下がってませんか?
出たくても出れません
そこを先に考えて取り組んでね!
前に強くいく覚悟があるならポジションが
合っていれば少なからずさわれます
ギリギリの場合はさっきどうするか確認したね!
それを使えばいい!
言いなりじゃないから自分で判断する!
セーブができればOKや!
9月の頭はゲームを必ず取り組んでいます
けどなかなか難しいね
今日やった事も勿論だが
フィールドプレーがね。。。
だってすぐ難しいことするんだもん
ノーノーノー
GKのプレーは100%です
シンプルかつ早く攻撃に展開する
9月の2週やって色々見えましたね
フロントダイビングや前のアプローチはできる選手が増えてきたのは嬉しいこと
けど中途半端なんよ。
おっきい声でキーパー!って叫べ!
自信から出るプレーはめちゃくちゃいい
その数をどんどん増やしていこう
大丈夫やみんなならできる
【トレーニング映像】
【無料体験はこちら】