こんにちは!
海人コーチです!
今回は前回行われた大阪南校のトレーニングを
振り返っていきます!
大阪南校は現在17名の選手にお越しいただき
毎週体験の選手がお越しいただいている
人気校となります!
場所は和泉市にあります、クーバー光明池で
行っております!
今回のテーマはシュートストップ!
GKの醍醐味ですね!
沢山セーブできるGKに!
熱いレポートを最後までご覧ください!
それではいきましょう!
姿勢を落とす!
シュートストップの中で
ゴロのボールにトライ!
まずはアンダーハンドから!
エラーが起きないためにどうするか?
足の幅って抜けないために狭める?
足を下しやすくする為に肩幅より広く保つように!
後はボールを迎えに行く!
ここで新たな技術もついでに!
フォーリングですね!
ステップで間に合わないボールを
倒れながらキャッチ!
これで手段が増えた!
後は自分で選んで使うのみだね!
ベースはアンダーハンドでね!
倒れる必要がないのに倒れるのは
次のプレーが遅くなっちゃう!
ここからが今回の本題!
ゴロのローリングダウンなので
当たり前ですが姿勢を下げないといけません
1番起こりやすいミスは脇の下抜ける事!
ここを何が何でもさせない!
上の写真のように上から抑えるのはNG🙅♂️
下の手で壁を!
上の手だけ抑える!
これで3点止めの完成☝️
姿勢をどうやって低くするかは
スクールにくればわかるよ🫢
ステップしながらプレー!
ここからは移動も含めて!
大切な事は何か?
みんな忘れ物が多いんだよね
構えてる?
どんなけ早く移動しても構えてないとそのプレーが発揮できない😎
移動しながら相手がどんなモーションなのか
どうすれば低い姿勢が作れるか!
コツコツすれば失点減り1番やられたくない失点は限りなく減りました!
後はスピード感が大切
遅いのはNG
基本的にボールを奪うのが目的だからね
その意識さえあればプレーの質がもっと上がるな!
ここからは実践!
沢山シュートを打ちゴールを守る!
おもろいシーンが多数
けどおいおい今日やった事を存分に出して欲しいのに、見逃す。。
失点の方がマシです😐
何がなんでも食らいついてください
そしたらわかるはず
なんで止められないか
大体エラーがつきものです
プレー方向
構えるタイミング
ポジション
どこかしらエラーがあります
プレーしないと気づかない所なんです
ダサいプレー早めて割り切ってプレーをしていく姿が1番かっこええ
尚且つチームを救うセーブをしてみろ
限りなくGKが楽しくなるな✌️
さぁもっと上手くなる為に
一つ一つ熱量込めてプレーしていきましょう!
最後までご覧頂きありがとうございました!
それでは!
海人コーチ🧤