こんにちは!


海人コーチです!





今回は前回行われた大阪西校の

トレーニングレポートを書いていきます!



今回のトレーニングは

シュートストップをテーマに行いました👍



今回は1名の選手に体験に

参加頂きました🙇‍♂️



大阪西校は隔週水曜日に開催しており

会場はKフィールド南大阪で活動を行っております!



ゴールキーパーが上手くなりたい!

試合に出て活躍したい!

そんな熱い想いを持った仲間がたくさん!


今の現状に満足していない選手!

是非一度体験へお越しください!



さぁ今回も熱いトレーニングを

見ていきましょう✌️





  構えを忘れるな!



構えを忘れる???



そんなバカなと思いましたよね?



ですがよく見ると構えていない選手が沢山😭





では構えるタイミングはいつなのか?



自分で勝手に決めては行けないですよね?



相手の振りかぶった時にタイミングを取る!



次の動作がしやすいように準備をする!



当たり前に見えて中々合わない選手が多い



なのでキャッチミスに繋がる。。





構えを意識し過ぎて移動スピードが遅くなるのもNG🙅‍♂️



相手を見て少ない歩数で移動していこう!



みんないい準備できればいいキャッチができている



そこをまぐれではなく

狙いの中でやっていけるように!





ここからコンボプレー



キャッチ→移動→ローリングダウン



全てにおいて速さと構えがいります



ボールと同じスピードで移動は行けません



相手に到達するまでに構える!




からしっかり相手を見て構える



今日はポジショニングを細かいテーマにしてますので、何を見てポジションを取るかも大切です!



今のうちにバチっと1発で立ち位置が取れるように矯正をしていきます!




いいプレーが増えてきた!



スピードも上がってきた!



短時間で成長を感じましたねぇ✌️



さぁ次はより実践に近づいていこうか😗




  ボールばかりを見るな!


ここからは実際のシュートをバシバシ受けてもらいます!





多く失点してしまってる選手はなんでか?

プレー方向が横?

それも勿論ありますがもっと大事な事



ポジショニングになります!



ポジションがあっていない選手の多くはボールを見てポジションをとってしまっております



ではどうすれば合うのか?



それはスクールで教えます🤨





ヒントは上の写真の選手ですね!



ボールではなく何を見てるか!



ボールは動きます!ではその逆の物を見ましょうって事ですね!




そこが合ってくると

みんないいセーブできるんですよ!



でもかなり指定していますが😂



これが自分からできてくればめちゃくちゃ良くなって来ますね!





最後はゲーム!



やってきた事が生きてくるか?



オフェンスの質は置いといて

やはりゲームになるとボーッとしてる選手が何故か多い



いつ来てもいい準備を何故しないのか



だから案の定簡単なボールも平気でミスをする。



そういった事にならない為に準備の質をあげる





移動中も早く!

ポジショニングもしっかり観る

構えるタイミングを取る!



シュートに対して反応するだけでは

止めれるものも止めれない



嫌というほどわかったはずだね!



だったら変わっていこうな

少なからずいい準備できてたら

止めれていたね✌️



それを続けていこう!

継続継続😗



最後までご覧頂きありがとうございました😊


それでは!

海人コーチ🧤