こんにちは!
海人コーチです!
上手くなるためにはどんな練習が必要だと思いますか!?
極論を言うとどんな練習をしても絶対に上手くなります!
しかし、もっと飛躍的に成長したいのであれば練習の雰囲気や質が重要です!
試合と同じ緊張感でプレーできているか?試合と同じぐらい闘志を剥き出しにできているか?
週一回の練習でもGKがメキメキ成長できる環境が大阪GKアカデミーです!
本日のテーマはブレイクアウェイ!
まずは基礎!
自分で投げたボールにフロントダイビング!
自分のプレーの幅を知る機会!
その距離は何歩でいけるのか?
数を重ねながら工夫していかなければならない!
次に投げられたボールがコーンに当たるまでにフロントダイビング!
ここでは先程の事に踏まえて、スピード!
速さを追求して行いました🙆♂️
せっかく飛び出てプレーしてるのに遅かったら奪うチャンスを逃してしまいますね😂
迫力とスピード!
2つを兼ね揃えるともっといい!
勿論ダイビングなので蹴れてるか!
これもすごく大切ですね!
ここからは1対1!
その中でもまずはボールを奪うが先に!
スタートポジションを上げる事は勿論
受け身にならない事!
勿論相手が優位ならその時の判断も考える!
あくまでインターセプトを狙いたいが
全てがフロントダイビングではいけませんね!
そこも考えてプレーしなくては!
さぁ最後に数的不利の状況でのトレーニング!
守備1枚に対してGKは何を働きかけをしなくてはいけないのか?
優先順位はなにか?
背後の前に来るものは?
シュートですよね!
シュートを打たせなくすれば次に何か?
今日やった事ですよね!
大阪GKアカデミーで本気で戦う練習を!
大阪GKアカデミーでは、ゴールキーパーに必要な基礎技術や戦術を1からしっかり指導します!
キーパーに限ったことではありませんが、スキルの土台形成はプレー上達を目指す上で非常に重要な部分です!
GK初心者の選手、GK経験者の選手も基礎を繰り返し練習して落とし込んでいくことで必ず上手くなります!
また、本気で戦う機会が少ない選手はいざ試合になったときに自分が持っているパワーを存分に発揮することがムスカしくなってしまうことがあります!
ですから練習から選手たちのチャレンジや本気で戦う姿勢をGKコーチは積極的に激励します!
GK初心者の選手やGK練習を受ける機会が少ない選手はぜひ一度体験へお越しください!