こんにちは!

 

海人コーチです!

 

 

 

 

チームで試合に向けた十分なゴールキーパートレーニングはできていますか?

 

 

 

試合の直前のアップだけしかない…

 

 

 

フィールドのシュートを受けるだけで特に練習できていない…

 

 

 

教えてくれる人がいないからほぼぶっつけ本番で試合に挑む!

 

 

 

そこで失点をして落ち込む負の連鎖になっていませんか?

 

 

 

習慣が変われば結果は大きく変えられるかもしれません!

 

 

 

まずは週1回からGK専門トレーニングで試合に向けた準備習慣を一緒に作りませんか?

 

 

 

 

 

 

 

  本日のテーマはシュートストップ!

 

 

本日のテーマはコラプシング!

 

 

スクールでは初のテクニックに挑戦!

 

 

 

 

その前に毎度お馴染み基礎から!

 

 

構え、タイミングはいつも通り

 

 

今回は移動方法に口うるさく行いました!

 

 

 

 

どうすれば早くそして構えがすぐにできるか!

 

 

なるべく頭が上下しないように!

 

 

足がパタパタしないように!

 

 

 

 

次にアンダーハンドキャッチ!

 

 

足の下ろす方向は決まっていますので

 

 

ボールに対して正面に入れているか?

 

 

 

 

ゴロはやはり苦手な選手が多いのと

誤魔化している選手が多い。。。

 

 

もっと取り入れないとあかんな。。

 

 

 

 

ここからが本題!!

 

 

3人がシンクロしてるレアなショット!

 

 

コラプシングは足を抜く技術になります

脇の下や早いボールに良く使いますね!

 

 

ダイビングの分類に入るので

下から順番ではなく

 

 

ボールと脛の側面が同時にね!

 

 

 

 

ここからは蹴ったボールに対して!

 

 

早く倒れる為には

 

 

ボールの配球も選手自身でやらせています

 

 

早いボールに対して足を抜いて倒れているか

 

 

 

 

遅い選手に関しては足が抜き切れてない印象が強い

 

 

詰まってしまっていてなかなか早く倒れない

 

 

 

 

ボールに対して早く!

 

 

体の使い方もすごく大切ですね!

 

 

後もう一つ大切な事を忘れているよ!!

 

 

構えるタイミングをしっかりと取ろうね!

これもタイミングが合えばかなりの人がスムーズにできたね!

 

 

 

 

最後は実践!!

 

 

大阪GKアカデミーではなるべく選手に蹴らせています!

 

 

キックが飛ばない選手のほとんどは

蹴る回数が少ないと思っているので!

 

 

なので蹴る習慣をここで!

 

 

 

 

今日やったテクニックを意識できたか

 

 

ここにつきます

 

 

特別なことは入りません

今まで何を学んだか

 

 

プラスで今日のコラプシング!

 

 

 

 

良いセーブがかなり多かった!

 

 

チャレンジもたくさん見れた!

 

 

1つ変えるならば移動スピード

 

 

遅い!遅い!遅ーい!!

 

 

もっと早く!いつ打たれても良いように

 

 

最高の準備で最高のセーブをやってくれ!

 

 

大丈夫。みんなならできる!

 

 

 

 

 

 

  大阪GKアカデミーでとことんGKトレーニング!

 

 

大阪GKアカデミーではキーパーの基本的な技術や戦術を専門的に練習することができます!

 

 

 

チームではフィールドの選手の方が多いのでどうしてもフィールド中心の時間サイクルになってしまうと思います。

 

 

 

GKの練習が30分未満しかない!

 

 

 

試合前のGKのアップや練習時間が短い!

 

 

 

専門のコーチがいないからできない技術があっても相談も練習もできない!

 

 

 

そんな現状変えたくないですか?1時間半のトレーニングの中でみっちりGkに必要な練習を受けれる!

 

 

 

出来るまでとことんやり込む時間がる!

 

 

 

出来るまでとことん付き合ってくれるキーパーコーチがいる!

 

 

 

キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習をする機会が少ない選手は是非一度体験へお越しください!

 

 

 

それでは!

海人コーチ