こんにちは!

 

海人コーチです!

 

 

 

 

ゴールキーパーの練習ってめちゃくちゃ楽しいです!

 

 

 

たくさんシュートを受けて、たくさんシュートを止めて!

 

 

 

止められなくてももっとやってボールを止めたいって気持ちが止まりません!

 

 

 

そんなキーパーが真剣に楽しめるトレーニングを大阪GKアカデミーでは行っています!

 

 

 

キーパー練習ものたりない選手はここで時間いっぱい練習しよう!

 

 

 

 

 

 

 

  本日のテーマはクロス!

 

 

月に一度はクロスのトレーニングをしています!

 

 

それでは見ていきます👀

 

 

 

 

まずはキャッチングから!

 

 

勿論移動の仕方も工夫してます👍

 

 

クロスをイメージし最後に正対する!

 

 

 

キャッチングに関しても

拘り続けた選手が少しできてきてます!

 

 

後はタイミングだね!😗

 

 

 

さぁ次はジャンプも入れて!

 

 

落下地点に入ってからではなく

落下地点にジャンプして入る!

 

 

 

 

そうすると良い姿勢になったね!

 

 

ボールを常に自分の前に置くには

どういう移動方法をすれば良いか

 

 

クロスはやはり難しい😂

 

 

 

 

さぁよりリアルに近いていきます!

 

 

ボールの移動距離が長くなるとやはり難しい

 

 

けど意識するポイントは変わらないはず!

 

 

 

落下地点を良く観る事

 

 

この観る作業を飛ばさない!

 

 

 

そこをしっかりしていると被る選手は少なくなってきた!

 

 

飛ぶタイミングも合わせればもっと良い!

 

 

 

 

最後はミニゲーム🤭

 

 

オフェンスを1枚入れてチャレンジ!

 

 

オフェンス1枚いるだけで状況がガラッと変わりますし出にくくなる!

 

 

その為にまずスタートポジションの見直し!

 

 

 

スペース消せてますか?

 

 

ゴールラインにべったり下がっていませんか?

 

 

 

ゴール守りながらスペースを消す!

ではなくスペースを消しながらゴールを守る!

 

 

 

 

 

そうする事でGKの守備範囲が広くなりますね!

 

 

飛んでくるボールの予測は勿論、選択肢が多い中で選べる立ち位置をしっかりとる事!

 

 

そうする事で良いプレーが増えてきたね!

 

 

少しづつコツを掴んで来てる選手が増えてきた!

 

 

もっと突き抜けてやっていこう!

 

 

 

 

 

  大阪GKアカデミーでキーパーにのめり込め!

 

 

大阪GKアカデミーでは、キーパーの基本的なスキルや戦術を重点的に練習をします!

 

 

 

なぜ、基礎基本を徹底しているのか?

 

 

 

それは、スクールに来る選手のほとんどがキーパーを始めたばかりの選手だからです!

 

 

 

その選手たちが「出来た」という感覚を掴むためには「土台作り」が重要なんです!

 

 

 

一つでもできることができればキーパーは楽しくなる!

 

 

 

1本でも止めれるシュートが増えればもっとGKにのめり込むことができる!

 

 

 

GK初心者の選手やGK練習に困っている選手は、是非一度体験へお越しください!

 

 

 

それでは!
海人コーチ🧤