こんにちは!
海人コーチです👍
身長がないからキーパーできない!身長がないからシュートが止めれない!
確かに身長が高いに越したことはないですが、それを言い訳にして諦めていませんか?
身長が低くてもそれを補えるだけの技術や戦術を身につけることはできます!
身長が低いキーパーでも活躍する術はたくさんあります。
GKスクールで自分のストロングポイントを磨いていきませんか?
今回のテーマはシュートストップ!
今回はアングルプレーを!
簡単に言いますとポジショニングになります✅
いくらプレー方向やしっかりと構えていてもポジショニングが悪ければ失点する可能性がありますね!
そこを重点に行いました👌
ポジショニングと言いつつまずは基礎基礎!
ここから逃げていてはいけません!
構えるタイミングはいつか?
移動スピードは遅い方がいい?早い方がいい?
当たり前ですが、そこは断然早く!
今日は移動スピードも拘ります!
からの今回はシュートストップ祭り🤭
移動→構えができていればある程度止めれるゴールの大きさになります!
ですが、失点が目立つ🫣
ポジショニングですね!
ゴールのラインのギリギリに立っている選手が多い
移動して来てどこに立つか
一つ工夫すればみんなできるんです!
後はプレー方向も拘りたいな👍
いい構え、タイミング、ポジションが合えば
ある程度止めれることはわかった!
さぁ実践に近づきます!
この後ゲームをしたかったので、足元の要素も!
現代のGKは足元も要求されますので😂
ここでも大切なことを忘れている選手が多い
さっき何をした?
どこに立てば良かった?
まずはそこをやろう!
ただ単に構えてシュートを止めているだけではキーパースクールの意味がない!
移動スピード、ポジショニング、構え
ここが大切だったよね!
最後はゲーム!
まだまだメンタルに波があるので、上手くいかない事が多かったかな😭
けど少なからずいいセーブがあった!
それはなぜか?
いい立ち位置に立てている!
意識できている証拠!
けどボールが来ないから何もしないではないよね?
来る前に予測をする!
タイミングを取るための準備をする!
ゴールキーパーは意外に忙しいポジション!
失点に関わる確率が高いからこそいい準備に拘る!
さぁもっと突き抜けていくぞ!
大阪GKアカデミーでブレない土台を!
大阪GKアカデミーでは、キーパーに必要な技術や戦術を専門的に指導しています!
どんどん新しいことにチャレンジすることはすごく大事なことです!
しかし、基本的な部分が不安定な状態で新しい技術や難しいプレーができるように練習してもなかなかうまくはいかないですし、怪我をしてしまう原因になることも…
安定したプレーを継続的にできる選手は、ブレない土台を持っています!
基礎基本をないがしろにせずに、1つ1つ丁寧に指導できるのはキーパーを専門に指導しているスクールだけです!
チームの練習とは、一味違うトレーニングでもっとキーパーを楽しもう!
キーパー初心者の選手やキーパー練習に困っている選手はぜひ体験へお越しください!
それでは!
海人コーチ🧤