こんにちは!

 

 

海人コーチです🧤

 

 

 

 

 

ゴールキーパーには、専門的なスキルがたくさんあります!

 

 

 

最近では、本やネットなどでスキルを学べる機会も多くなりましたね!

 

 

 

ただ、スキルを知ってもいつどこで活用するのか?

 

 

 

どうやったらその技術ができるようになるのか?

 

 

 

という疑問は解決できないことの方が多いのではないでしょうか?

 

 

 

GKスクールで試合で使える技術と戦術を習得しよう!

 

 

 

 

 

 

 

  今回のテーマはクロス!

 

 

今回は皆さんが思うハイボールのクロスではなく!

 

 

プルバックのシチュエーションを切り取りました!

 

 

いやぁー難しい😊

 

 

ですが、意識する部分で成功体験がかなり増えました!

 

 

見ていきます🏋️

 

 

 

 

まずは移動スピード!

 

 

遅いより断然早いほうがいい👍

 

 

移動が上がれば構えるタイミングだね👍

 

 

 

 

移動→構え→プレイ

 

 

この移動からプレイになっている選手が多い😱

 

 

意識意識📢

 

 

 

 

ここからより近づきます🤝

 

 

ダイレクトシュート!

 

 

さっきの移動からタイミングまで同じですが😂

 

 

ボールのスピードが上がれば難しさがめちゃくちゃ上がります!

 

 

 

 

そこから連続して近い距離でダイレクト!

 

 

ここから本題ですね!

 

 

思い切ってアタック🔥

 

 

やはり怖いが勝ってしまいます😭

 

 

 

 

中途半端にいくと余計に怖くなる

 

 

逆にパワー持っていった選手は紛れもなくスーパーセーブしてましたね👍

 

 

いくタイミングを失わないように!

 

 

 

 

ここから本題へ!

 

 

よりリアルに近づくともっと難しい😓

 

 

けどやらないとできない!

 

 

ここでより守りやすくするならば

 

 

 

相手の状況はどうなのか?

 

 

 

 

ニアに走って来てるのか?

 

 

足元に入って来たのか?

 

 

そこを確認してするためにどうするのか!

 

 

やる事が盛りだくさんですね😂

 

 

けどあくまで優先順位はインターセプト!

 

 

狙えたのはGOOD👍

 

 

 

けどそれだけになってしまうのはNG!

 

 

プレイの中に判断も入れておくように!

 

 

 

 

 

相手が思い切って入って来て尚且つインターセプトがダメだったら!

 

 

パワー持って出ていこう!

 

 

紛れもなく最後のはナイスキーパーや!

 

 

怖いけどこの一本を止めればかなり自信になる!

 

 

新たな気づきができたね!

 

 

ナイスキーパーだ!🧤

 

 

 

 

 

 

 

  大阪GKアカデミーで成長を加速!

 

 

大阪GKアカデミーでは、キーパーに必要な基礎基本スキルを専門の指導者が指導します!

 

 

 

専門の指導者のもと、たくさんのキーパーとトレーニングすることのメリットはたくさんあります!

 

 

 

いろいろなキーパーを観て学ぶことができる!

 

 

 

問題が起こった時にその場で解決ができる!

 

 

 

キーパーについて深く知り、練習することができる!

 

 

 

たくさんのGK仲間ができて、お互いを高め合いモチベーション維持につながる!

 

 

 

チーム練習では、得ることができないGKだけの特別な環境でキーパーとしての成長を加速させよう!

 

 

 

キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習に困っている選手は是非一度体験へお越しください!

 

 

 

それでは!

海人コーチ🧤