こんにちは!



海人コーチです!







皆さんが思うGKトレーニングとはどんなことが想像できますか?



ダイナミックに飛んだり

連続してセーブしている様子が思い浮かぶと思います



GKスクールでも同じような練習しているのか??



答えはNOです🙅‍♂️



当スクールに入会していただく殆どの選手がGKトレーニング未経験の選手達です!



その為、構えやキャッチング、怪我をしない倒れ方などを基礎から徹底して行っております!



GKとしての土台を築く事で少しづつできる事が増えていきます!



大阪GKアカデミーはキーパー経験者はもちろん、初心者の選手にも適しているスクールになります!



まずは無料体験へお越しください🙆‍♂️





  テーマはシュートストップ!



今回は浮き玉のローリングダウンに挑戦🏋️




その前にお決まりの正面キャッチから!







シュートを打たれる前に構える



相手のモーションを見てタイミングを取る



一見簡単そうに見えて意外に難しいんだよね。。







どんどんいきます!



倒れ方をレクチャー!



抱えてるボールから先についてしまうと肘からついちゃうよね!



どこから着くか

どうすれば痛くないか







肘が中に入ってしまう選手も多く

ボール取る位置やキャッチしたボールをどうするか!




大事なのは痛くない事!

まぁ人工芝だから痛さは全然ないんだけどね😂






さぁここからどんどん進めていきます!



ここで大事なのは一歩をどこにだすか!



小学生に多いのは足の向きだけ変える選手が多い







ではなくて理想なところに一歩だす



ここがめちゃくちゃ重要!






そこができて来たら姿勢も良くなってくる!



ローリングダウンはちなみにどっち足が大事かわかる?



踏み込み足?逆足?



答えはスクールで教えるね🤭







基礎固めができてきたら後はひたすらシュートストップ!



ここでプラスされるのはポジショニング!



構えるタイミングとポジショニングがマッチすれば大体は止めれていたね!



後は受け身にならない!



プレー方向はどこなのか!







シュートコースに対しての最短はどこか!



そこに一歩が出せてる選手は成功体験が多いイメージ!







後はシュートに対して見逃しはNG🙅‍♂️



失点してもいいからさとりあえずチャレンジ!



無理かもと思ったシーンでも案外触れたりするからね!



当スクールでは妥協は許さない!



前向きにどんどんやっていこうな!





  大阪GKアカデミーはGK初心者の選手も安心!



大阪GKアカデミーはGK初心者、GK未経験の選手が府内各地から集まっています!



チームでGKを任されているものの、GK練習する機会がなかったり、ミスをすると周りに責められたり今の環境に苦しんでいる選手が非常に多い印象があります。



そんなあなたの為に大阪GKアカデミーは存在します



週に一度プロのGKコーチからGKを専門的に教わることでできることがどんどん増えてくる!



キーパーの楽しさや面白さにここで気づけると思います!



その結果、チームに帰っても自信をもってプレーできるようになる!



大阪府にお住まいのGKを始めたばかりの選手やチームでキーパー練習をする機会が少ない選手は、是非一度無料体験へお越しください!



お待ちしております!



それでは!

海人コーチ