こんにちは!
海人コーチです!
自分のミスで試合に負けてしまった。。
悔しいですよね。
キーパーなんしてるねん!と文句を言われる。
自分のミスだとわかっていても、どうすれば良いかわからない。
そのままだとまた同じミスを繰り返してしまいます!
わからない事は、専門のコーチに聞くのが1番!
キーパーの事で困っている、悩みがある!
そんな選手は一度キーパースクールに来てみてください!
今回のテーマはプルバック!
プルバックとは相手がサイドを突破しクロスをマイナスまたはキーパーとDFの間に入れられるシーンを主に言います!
まずは移動方法の確認!
切迫詰まっている状況なので、すぐに構えれる移動方法が求められます!
後は構えるタイミング!
いつ構えるの?
相手に合わせないといけないね!
相手に打たれるまでに良い構えができていれば良いセーブが生まれるよね!
移動方法ができてきた!
次にリアクションの練習!
反応が遅いから。。
とかではなく頑張って食らいつく!
そこで大きな差ができる!
タイミングはいつだった?
そこが合えばできる!
より実践に近づいていきます!
横からのボールに対して距離を詰めるか詰めないか!
基準はボールがどこに流れたか
GKの優先順位も考えないといけないね!
インターセプトできるGKは強い!
けど無理だった場合の判断もできるようにね!💪
最後は本格的にやりました!
前のトレーニングから距離だったり人を増やしただけです
ここで良いセーブできる選手は意識してますね!
いつ構える
いつ詰める
ここを理解する必要がありますね!
怖い?
なんで怖いかを具体化させてあげるともっと止めれるようになる!
良い判断が良いセーブを生む
良い距離感の選手は体に当たるね!
ナイスキーパーだった👍
後は試合で意識して行ってみてください!
大阪GKアカデミーで未来を変える!
大阪GKアカデミーではGKの基礎技術や戦術を1から指導しています!
GKをやっていれば、大事な大会や試合で自分のミスでチームが負けてしまったり、仲間やコーチから攻められて悔しい思いをした経験があると思います。
すごく悔しいですよね。
でも過去を悔やんでも戻ってきません!
未来をどう明るくするか!
同じミスを繰り返さないように、そして今度は自分がチームを勝たせられるように!
前を向いて新たなスタートしませんか?
大阪府にお住まいのGK初心者の選手やチームにGKコーチがいない選手は是非一度無料体験へお越しください😊
それでは!
海人コーチ🧤