こんにちは!
海人コーチです!🧤
試合でサイドからクロスが上がってきた際、
ボールの落下地点を間違えて被ってしまった…
ファンブルしたところを相手に詰められて失点した…
このような経験からクロスに飛び出すことを恐れている小中学生GKは非常に多いです!
1度ついてしまった苦手意識を払拭するためには、これまでの失敗以上に成功体験を積むしかありません!
チームでクロスの練習ができていないのであれば、GKスクールで補いましょう!
積極的にクロスへ飛び出すために、ここで自信を手に入れろ!
テーマはクロスボール!
サイドからボールが入ってきたり、コーナーキックの状況もいえますね!
空中戦が予測されるので、苦手意識を持つ選手が多いと思います!
普段のチーム練習でもクロスの練習はするが、フィールドの選手中心で行うのでGK目線の説明はほとんどないと思います。
ですが、大阪GKアカデミーでは月に一回は必ずクロスボールのトレーニングを行います!
みんなが苦手意識を抱いてる中、ライバルと圧倒的に差をつけていこう!
まずはジャンプから!
遠くに飛ぶには?
高く飛ぶには?
そこからスタート!
できてきたらあえて高いものを設置しジャンプ
意識するポイントはさっきと同じ!
矢印をどこに向けるかが大切やね!
慣れてきたらどんどん進めます!
片足でジャンプ!
いつボールに正対するか
正対しやすくするには踏み込み足をどうして入れるか
高くそしてスムーズに!
ポイント押さえてくればできるようになってきた!
次に距離を長くしチャレンジ!
距離が長くなった事で、ボールの対空時間を考えなくてはいけないですね!
そこが大切🫵
被ってしまう殆どの原因が、動くのが早い!
ボールを観ていない!
あえて観るという字は観察の方ですね!
いつ動き出すかがめちゃくちゃ大事!
今回はボールを取った後のプレーも行いました!
守備が終われば攻撃が始まりますね!
GKがキャッチすれば勿論GKから攻撃が始まります!
ここでは真剣勝負😤
拘れ!そして相手が嫌がる事をするのもサッカーです!
けどオーバーアームスロー。。。
練習しよか😂
1つ1つ取り組む姿勢
みんな知ればできるじゃん
やればできるんだから!
もっとうまくなろう!
もっと輝けるぞ!
次のクロスの時もチャレンジしまくろうぜ!
大阪GKアカデミーで不安や心配を解決!
大阪 GKアカデミーではGKに必要な基本技術や戦術を専門知識を持ったコーチが1から指導します!
チームでキャッチングやセービングの練習は出来たとしても、今回行ったクロスボールや1v1の守り方を教えてもらっている選手はきっと少ないと思います!
練習でやってないことは試合じゃできません!
試合で起こり得るシチュエーションをあらかじめ練習しておくことで、試合で似たような場面が起こったときに自信を持って対応できるようになるんです!
大阪GKアカデミーはGK初心者もGK練習未経験の選手も大歓迎!
ゴールキーパーが大好きで、もっと上手くなりたい!
その気持ちがあれば十分です!
まずはお気軽に無料体験へお越しください!
お待ちしています!
それでは!
海人コーチ🧤