確定拠出年金で意外と知られていないこと?! | ウェルネス総合投資アカデミーのブログ

ウェルネス総合投資アカデミーのブログ

ウェルネス総合投資アカデミーは健康で人生の質を高めるための投資スクールです。

最近、企業にとって負担が大きいため


企業年金(退職金)をやめて、確定拠出年金に変更


しているところが非常に多いです。


確定拠出年金は私的年金の一つで、

働いている時代に掛金を決めて積み立てし、

その資金を運用して老後の受給額として支払われる年金です。


将来の受給額は自分の運用成績によって変化します。


一般的に言われているメリット・デメリットは以下です。


<メリット>

1.毎月の積み立て金は全額所得控除

2.分配金が非課税

3.年金を受け取るときも控除が受けられる

4.破綻のリスクがない


<デメリット>

1.60歳まで途中解約できない

2.手数料がかかる

3.企業年金がある会社に転職したときに資格を失う


しかし、意外とみなさん知られていないデメリットがあります。


それは、


「特別法人税 1.173%」


この特別法人税、実は非常にひどいものです。


「年間の運用が赤字であろうが黒字であろうが課税されます」


資産全体に課税されるので、長年積み立てしている人ほど、

多額の税金を支払わなければいけません。


現在は凍結されていますが、いつ復活するかわからず、

しかも、60歳まで途中解約できないのでただただ、

何もできず見守るしかありません。


現在の日本の年金不足のことを考えると、

さらに税率は上がるかもしれません。


どう転ぶかは20年くらい経たないとわからないですが、

高額納税されても困らないくらい、

投資のスキルは上げていた方が良いですね。


確定拠出年金で意外と知られていないことでした♪


大阪FX教室


大阪FX教室 問い合わせ先


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村