矢沢の永ちゃん、ジュリーがロックの神様なのを知らないのだろうか? | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 矢沢の永ちゃんといえば、拙者にとっては1972~1975のキャロルである。キャロルはロックのなかのロックンロール

 

 矢沢永吉がソロになってからの音楽やライブは専門外であるが、1978年の糸井重里「成り上がり」、2001年の自著伝第2弾「アー・ユー・ハッピー?」、矢沢節は面白い

 

 ついつい、1月16日(日)に放映された「情熱大陸」を視聴しましたが、、、

 番宣では「プロデビュー50年、最高のステージを追求し続ける矢沢永吉(62才)」

 22歳でプロデビューしてから、今年で50年の節目を迎える矢沢。昨年は10月より12月にかけて約2年ぶりのライブツアーを開催。

 本来なら“永ちゃんコール”が飛び交い、ファンが一斉にタオル投げをするなど、独特の盛り上がりを見せる矢沢のライブだが、コロナ禍で一連の行為は禁止に。

 それでも矢沢は「かえって自分の歌をちゃんと聴いてもらえる」とポジティブな姿勢を崩さない。本番直前には各メンバーの立ち位置、照明の色、音の強弱などステージ演出を細かく指示し、コーラス隊にダンスまで指導していた。

 

 一方、この番組では、東京都内の高級住宅街の一画にある740平方メートルの広大な敷地、地上4階、地下3階の超豪邸がみられて、ガウン姿が笑えた。

「1階のエントランスは大理石を使った瀟洒な造りで、2階から上は住居で、矢沢さんが家族と暮らすみたいです。地下には、50人ほどがはいれるミニライブハウスも完備されるそうです。

 ここは矢沢さんの意向でバーカウンターまで設置されているんです。お酒を飲みながら気軽に仲間を呼んでミニライブができるように、との配慮だそうですよ」(音楽関係者)

 この辺りの土地は、1坪300万円は下らないので土地代だけで7億円。建物を合わせたら15億円は超える物件ですね」(地元不動産関係者)

 

 成金オヤジなど、矢沢を好きなのでしょうね。

 矢沢が成り上がってリッチなのは産業ロックにとっては、よかったことでしょうが、、、

 

 この番組での「72歳で現役のロックをやっている奴、俺しかいねえじゃん、、、」の発言は看過できない。

 

 内田裕也さんがこの世にいるのならば、絶対に許されない発言である。

 

 キャロルはロックだったが、、、

・矢沢永吉はロックなのか! アー・ユー・ロック?ジュリーはロック!(2021年4月8日記)

・1978年の矢沢永吉、ジュリーや百恵ちゃんの4倍以上収入があったのか!(2021年4月7日記)

 つまり、拙者とって矢沢は産業ロックで、ジュリーがロックなのである。

 

 永ちゃんは、ロックの神様、最近の沢田研二さんのライブを知らないのである。

 お釈迦様の手の上で暴れている孫悟空のようなもの、神をも恐れぬ発言である。

 

 また、この番組で、ジョニー大倉を語ったが、死人に口なしである。

 ジョニー 大倉は、1975年に本名の朴雲煥で、在日韓国人をテーマにした「異邦人の河」に主演し、生前には矢沢との確執があったことは周知の事実である。

 いまさら自分のビジネスに利用しようなんて、、

 ジュリーが盟友ショーケンを語ったのとは違うのですよぉぉぉぉ

 

 

いやぁ、まいったなぁ

 

 矢沢のロック、銭がすべて、、、

 なので、わかりやすいんだなぁ、これが、、、