2024.01.28

アマチュア無線

430FM

通算66回目の運用

 

 

 

 

-運用場所-
大阪府高槻市道鵜町の
淀川河川敷堤防
石碑のある場所。

-使用機材-
FT-60
SSM-17A
(スピーカマイク)
SRH770
(アンテナ)

-送信出力-
1w/3w/5w

 

 

 

 

 

4

433.080

JE3PUI/3局様

59/59

大阪府交野市

 

初QSO

有難う御座いました。

 

 

 

 

 

5

433.100

JQ3BPQ/3局様

59/59

京都府相楽郡

和束町

 

前回QSO

24.01.08

 

 

 

 

 

6

432.940 CQ

JM3IEK局様

59/59

大阪府高槻市

固定

 

初QSO

有難う御座いました。

 

 

 

 

 

7

433.040

JO3ALU/3局様

59/59

京都府宇治田原町

大峰山

(標高:506m)

 

前回QSO

23.12.30

 

 

 

 

 

 当日は兵庫県尼崎市で

関西ハムシンポジウムが

開催されてた関係で

出てる局数が少なかった?

 

それでも

POTAで山岳運用されてる

アクティブな局様の声も

届いてました。

寒い季節に山岳運用って

頭が下がりますね。

 

 

アマチュア無線の

イベント関係って

いつか一度は足を

運んでみたいとは思うけど

身近な周りに

アマチュア無線をする

友人がいないので

今は情報が全く

入って来ないので

まだまだ敷居が高いかなw