摂津國ハ十ハヶ所 第四十番 紫金山 法楽寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

Osaka Metro田辺駅から歩いて約5分の法楽寺にやってきました。


法楽寺の開基は、平清盛公の嫡子、平重盛公で、治承2年(1178)の創建です。
平重盛公が保元・平治の乱で戦死した霊を敵味方なく怨親平等の精神で祀り、源為朝公の念持仏・如意輪観音菩薩を安置するために創建したと伝わっています。
元亀二年(1571)織田信長の兵火により焼失しましたが、江戸中期に大和松山藩織田家の殿舎を受け復興しました。


摂津國ハ十ハヶ所第四十番
近畿三十六不動尊霊場第三番
おおさか十三仏霊場第一番
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡礼の道第四十七番


境内へお邪魔します。


鐘楼


一念をこめて撞かせていただきます。


🙏〜


手水舎


観音堂


秋葉大権現


本堂
御本尊は大聖不動明王


お線香とロウソクを献灯し本堂へ
🙏〜


賓頭盧尊者


大師堂


マニ車


お地蔵様


三重塔






水掛不動尊




楠木稲荷社


二宮金次郎像


摂津國ハ十ハヶ所第四十番の御朱印



今年のお参りは以上です。
28日の夜から左足が痺れたような痛みが出てきて今日、整形外科へ行ってきたら椎間板ヘルニアで1週間の安静と診断されました。😣
年末の御礼参りと年始の初詣は残念ですが行けそうもありません…
皆さまも、お体に気をつけて良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いします。🙏