日本最初やくよけ霊場 岡寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

壷阪寺からバスで壷阪山駅へ行き、そこから飛鳥駅でバスに乗り換えて行くはずでしたが、飛鳥駅のバス停を間違えてバスを待っていたため、11時40分のバスに乗り遅れました。
次のバスは1時間後😅
橿原神宮前へ電車で行き、バスで岡寺へ行くはめになりました。

まぁ~橿原神宮前でランチを食べれたので結果オーライです。😊

岡戎前で降りて歩いて行く方が早いとバスの運転手さんに教えてもらい岡寺に向かう鳥居に到着しました。


鳥居から急な坂道を上がって行くと仁王門に着きました。
あ~しんどかった。😵💦


おじゃまします🙏(合掌)~


手水舎で清めます。


この日の手水には、ビー玉が入ってました。


鐘楼


厄除け鐘を願いを込めてひと撞きします。


本堂へ向かいます。


楼門


開山堂


本堂



本尊・如意輪観音像は日本最大の塑像で、如意輪観音像としては最古の作品です。インド・中国・日本の土で弘法大師が造られた尊像。
如意輪とは、物事を自分の意のごとくかなえて頂けるとの意。
その御名を呼べば衆生の願いに意の如く応え、法輪を転じて衆生の迷いを破る。これが岡寺の本尊如意輪観音の功徳で、境内は朝露の中にさながらるりの光を放っていると御詠歌に形容されています。


ロウソクとお線香を献灯し


般若心経~🙏
ご真言
「おん はんどめい しんだまに じんばら うん」
3回唱えます🙏


納経所


御詠歌の御朱印いただきました。
〝けさみれば露岡寺の庭のこけ さながら瑠璃の光なりけり〟


特別お姿御朱印
愛染明王は毎月6日16日26日
不動明王は毎月8日18日28日


本尊脇侍、愛染明王と愛染明王お姿の御朱印いただきました。


八角納経札の御朱印


龍蓋池


この池に農地を荒らす悪龍を義淵僧正の法力により、大石で蓋をして封じ込めているそうです。


奥の院へ向かいます


瑠璃井


お大師様ゆかりの厄除けの湧き水ですが、飲むことはできません。


大師さま


少し歩くと、こちらにも大師さま


こちらの橋の横のお地蔵さまは


キス😘を求めてるように見えます。


稲荷社


奥の院の近くには


所々に石像が祀られています。


奥の院 石窟


奥の院の御本尊は弥勒菩薩さま
こちらは奥の院の入口柱の写真です。


開山 義淵僧正廊所
宝塔(南北朝時代)


ここから本堂の屋根を見ることができました。


三重塔

い~い眺めです。


大師堂


楼門前の天竺牡丹








橿原神宮前への帰りのバスは岡寺前から乗車します。


ノープランで橿原神宮前へ一旦、戻り次のところを考えます🤔