大本山 石山寺 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

岩間寺の無料シャトルバスで石山寺東大門にやって来ました。
東大門は建久元年(1190)源頼朝の寄進により創建。慶長年間に淀殿の寄進による伽藍再興の際に大修理されました。


仁王像


鎌倉時代の仏師運慶・湛慶の作です。


進みます。


こちらで拝観料をお支払いします。


くぐり岩
「このあたりの岩は全部大理石である。奇岩・怪石の幽邃の境中、天然自然に体内くぐり状態をなすこの池は天平時代のものであると」書いてます。


手水舎


那須与市地蔵尊


石段を上がります。


龍蔵権現社


観音堂


毘沙門堂


御影堂


蓮如堂


国の天然記念物の硅灰石


御本堂


御本尊の如意輪観世音菩薩の御開扉は三十三年に一度と新天皇即位された翌年に御開扉されます。
平成28年に御開扉されましたので、私が生きてるうちに拝見できるのは、今年しかありません。


御本尊様を拝見し、出口近くでお寺の方に少しお話を聞くと石山寺の御本尊は日本で唯一の宮内庁が勅封しているものと説明いただき、4月、5月は御開扉期間でしたが、コロナ対策の影響があったので宮内庁に承認をいただき御開扉の期間を8月まで延長されるとおっしゃっていました。


八角納経札 太字の御朱印


100円プラスで、御即位御吉例 御開扉の菊の印を押して頂きました。


経蔵と安産の腰掛石


多宝塔
御本尊は大日如来坐像





心経堂


月見亭


鐘楼


大黒堂が有料区間の出口になります。


東大門の内側に「無事にお帰りください」とカエルが見送ってくれます。

 
次は、この日の最後に三井寺へ向かいます。🚊