太融寺をお参りしました | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

太融寺の西門です
嵯峨源氏の祖で左大臣・ 大納言の源融(みなもと の とおる)ゆかりの寺。
宗派は高野山真言宗
「鐘楼」
昭和48年の再建、梵鐘は延宝3年の鋳造、江戸中期の高僧浄厳和上の撰文あります
「本堂」
本尊 千手観世音菩薩
賜嵯峨天皇念持仏  平安時代作
脇仏として地蔵菩薩・毘沙門天の二体を安置
「扁額」大悲殿
一願堂
本尊不動明王(石仏)
一願不動と称し、一願成就の利益あり、昔より霊助にあずかった実例枚挙にいとまなし
近畿三十六不動霊場第6番札所
戦前の不動明王は一願堂東側お滝の洞窟内(奥之院)に安置
「大師堂」
本尊弘法大師
光背に日輪を背負われている
江戸時代初期作
摂津国八十八ヶ所霊場6番札所
大師堂の前に「厄除け弘法大師像」があります
護摩堂
本尊不動明王、矜迦羅、制咤迦の二童子を安置
「 宝塔」
大日如来が祀られています
「ぼけ封じ観音」
ぼけ封じ三十三観音霊場の第七番札所
観音様の右横は歩兵第二百十六連隊戦没者供養塔」です。
「白衣観音像」
おだやかなお顔です
「淀殿の墓」
淀姫神社が明治10年11月に移祀されることになり、豊臣に縁の深い太融寺に九輪の塔(現在戦災に依り六輪)を建て祀っています。
「白龍大社」 縁結びの神様 
”淀殿の墓”の隣りにありその墓を守るように鎮座しています。縁結びの神として女性はこの白龍大神を男性は境内から離れた道路に鎮座する龍王大神をお参りすると良いと言われています。
御朱印頂きました
大悲殿が力強さを感じます
本尊 千手観世音菩薩
札所 新西国三十三箇所観音霊場第2番
   近畿三十六不動尊霊場第6番
   摂津国八十八箇所第6番
   おおさか十三仏霊場第8番
   神仏霊場巡拝の道 第51番
アクセス
地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩7分
地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩10分
JR「大阪駅」より徒歩10分   
阪急「梅田駅」より徒歩10分    
阪神「梅田駅」より徒歩10分