服部住吉神社に参拝しました服部住吉神社は住吉大社の別宮として創建された神社です。朱塗りの本殿は北区にあった豊国神社の社殿をまた境内にある総ひのき造りの能舞台は旧大阪博物場から移築されたものです。入って左に手水舎があります本殿です。能舞台は本殿右側です。本殿の左の横側に秀吉公の桐の紋があります。桐の紋は住吉稲荷社、住吉龍神社の鳥居の中から見れます。御朱印頂きました主祭神 住吉三神、息長足姫命アクセス 阪急電車 服部天神駅 徒歩約7分