大阪城の南に大阪城の鎮守神として玉造稲荷神社があります。
紀元前12年からある古い神社です。
平成23年に現、大阪城築80周年に豊臣秀頼公の銅像が建てられました。

慶長8年3月
豊臣秀頼公奉納鳥居があります
元は本殿の正面にありましたが、あの阪神淡路大震災で一部損傷したため現在の位置に保存されているそうです。

千利休居士顕彰碑

都会と融合してる本殿

御朱印を頂きました

祭神 宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)衣食住を司る神様
アクセス 地下鉄中央線森之宮駅 徒歩約6分
JR環状線 森之宮駅 徒歩約5分