松山勘十郎 オフィシャルブログ 「松山勘十郎の活動絵巻」 Powered by Ameba

米山香織


11月17日にナスキーホール.梅田にて行われる

第五回松山勘十郎特別公演 「松山流女子祭典~巻之二~」。
プロレス界において他に類をみない

男子レスラーによる女子プロレスの公演。
前回を上回る初出演の女優陣が大勢おります。

それを普段女子プロレスを見ないファンの皆様にも知ってもらおうと
座長・松山勘十郎なりの観点で解説していきたいと思う。


7人目ー!

米山香織 選手がきましたよー。


JWPでデビューしてから、その明るさ元気の良さですぐに

人気者に。

一時期はJWP認定ジュニアを筆頭に

全日本シングル、BJW認定女子など

他団体のベルトを次々に巻き5冠王になった事もある。

アルシオン時代のLeon選手とは良きライバル関係で、

この2人のタッグも生で見たことがある。

相手は確かAKINO、藤田愛だったか?

米山革命を掲げ女子マット界の重要人物の一人と認識されながらも

引退を表明、引退ロードを進む。

そして引退試合後の10カウントゴング中に前代未聞の引退撤回。

大波乱を巻き起こした。

常に話題を振り撒いてきた彼女ではあったが、良くも悪くも

最大級のインパクトを残した事件ではなかったか。

現役続行宣言後、現在も精力的に活動。

JWP、我闘雲舞を経てフリーとして現在はスターダムが主戦場。

現ハイスピード王者であり宝城カイリ、夕陽とのトリオでは

アーティスト・オブ・スターダムの第2代王者でもある。

実力という磁石にベルトが引き寄せられる、

そんな表現がしっくりくると思うのだ。

巻かれるべくして巻かれたベルトたち。

ベルトだけではなく人を引き付ける力も

本当に大きな魅力だと思う。

見ていて元気をもらえる。

プロレスを見て本当に良かったと思わせてくれる。

そんな瞬間を提供してくれる素晴らしいレスラーです。

怪我で欠場していたが今月に復帰戦も決定。

来月には自主興行「よねやマニア」も控えていて大忙し。

拙者個人としても思い出は尽きない。

本人は「いやぁ、もう年ですよw」と明るく笑った。



第五回松山勘十郎特別公演

「松山流女子祭典~巻之二~」

(まつやまりゅう じょしのさいてん まきのに)

11月17日(日)

ナスキーホール.梅田

17時客入れ、18時開演


【演目】

●第一幕
「心技体幻想麗尾」
(しんぎたい げんそうれいび)
6人タッグマッチ30分1本勝負
ダイナマイト関西(OZアカデミー)
中森華子(ハートムーブ)
DASH・チサコ(センダイガールズプロレスリング)
VS

華名姫(歌舞伎ブラザーズ長女)

チェリー(ユニオンプロレス)

紫雷美央

●第二幕

「現世邂逅譚」

(げんせ かいこうたん)

タッグマッチ30分1本勝負

志田光(アイスリボン)

新田猫子(アイスリボン)

VS

救世忍者乱丸

Ray

●第三幕

「混沌狂力明」

(こんとん きょう りき めい)

3wayマッチ30分1本勝負

米山香織

VS

松本浩代(エスオべ―ション)

VS

松山みゆき(歌舞伎ブラザーズ次女)

●第四幕

「唯一無二男子園」

(ゆいいつむに だんしのその)

男子シングルマッチ20分1本勝負

瀬戸口直貴

VS

タコヤキーダー

●第五幕

「諸行無常波之音」

(しょぎょうむじょう なみのおと)

株式会社ZABUN提供試合30分1本勝負

GAMI(株式会社ZABUN代表取締役社長)

山縣優(株式会社ZABUN専属フリー)

VS

渋谷シュウ(プロレスリングWAVE)

勇気彩(OSAKA女子プロレス)

●大切

「見我夢之力」

(みよ わが ゆめのちから)

スペシャルタッグマッチ60分1本勝負

松山勘十郎(座長)

井上京子(ワールド女子プロレスディアナ)

VS

アジャ・コング(OZアカデミー)

Leon(JWP女子プロレス)


【御観劇料金】

(当日は小学生以外1000円増し)

※全席指

一等席:6000円
二等席:5000
三等席(大人):3000円
(中高生):2000円

(小学生):1000円

※チケットを当日に受付でお支払いの場合は当日料金になります。

※御予約時の座席指定は1000円増しです(お得意様は応相談)。


座長公演チケット予約専用アドレス

kanjyuro_kabuki@yahoo.co.jp
※このアドレスは座長公演のチケット予約専用アドレスです。