野見神社花手水「芍薬美人」.1 | ぶら散フォト日記

ぶら散フォト日記

カメラ片手にぶらぶら散歩・小旅行で撮った写真を・・・

昨日の早朝walkingは天気も良かったので、

ちょっとコースを変えて野見神社へのお参りコースにした。

何時ものように石田花店さんにより花手水が活け替え奉納されていた。

今回のテーマは『芍薬美人』だそうです。

『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』と

美人の喩えとして使われる芍薬。

しなやかで優しく美しい花姿のピンクの芍薬が主役で、

隙間にアクセントとして赤い撫子がアレンジされて今回も豪華な花手水になっている。

手水舎にも赤・薄ピンクの芍薬のみで纏められていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャクヤク【花言葉】はじらい、慎ましさ