快便でしょうか?


朝、💩がストーンと出ると出ないとでは気分も体調も変わりますよね。


老人ホーム勤務な人に聞いたんですが、老人がイライラして暴れたりする時は便が出てない場合が多くて、浣腸や摘便をして便を出すと機嫌が良くなるそうです。

それだけ、快便なのは日々を快適に過ごせるかどうかを左右する事なんです。


下剤乱用してる人の大腸はこんなの。⤵︎


そして下剤の耐性ができて飲んでも出なくなる。

機能がぶっ壊れる。

さあ、快便のロードマップをあなたに。🎉

スッキリと便をズドーンと産み落としましょう。


今まで、どんな努力をしました?

ヨーグルト、海藻、オリゴ糖、納豆、野菜と腸に良い物や食物繊維豊富な食品を食べても、うまくいかない。

腸のマッサージ、便器に座る習慣もダメ

コーヒーエネマとか、腸洗浄もそれに依存してしまう。コーヒーエネマとかって、そもそも肛門から出すのに下から大量に液体を毎日注入するのって自然の摂理の真逆だと思うんですよね。


いろんなこ事やっても出ない慢性化した便秘の人には何故、そうなったのかを考えてもらいたい。


そもそも、、、、


食べ物が体に入ってどうなります?

食べて、便として出すまでが食事だと思ってください。


🍙おにぎりを口から食べたとして、おにぎりがどうなっていくかというと、

口→食道を通り→胃に入り胃液で消化→十二指腸→小腸→大腸→肛門

口から入り肛門からでるのを消化管といいます。その担当してるのが

お馴染みの


自立神経

消化管を正常に動かす必要がある。

なので、腸ならアプローチをどれだけやっても無駄なんですよね。


まずは

①自立神経を正常に。


次は食べ物を消化しないといけないので、消化液が必要。

消化液がないと、消化不良となり腸の状態は悪くなる。

②消化液を作る

③便を作る材料不足の解消


この①からの順序でやらないと治らない。

長くなるので、次のブログで詳しく。