【ルヴァンカップ2024】ヴェルディ劇場はまたまた休演 | このblog半端ない!

このblog半端ない!

ヴィッセル神戸の試合などをblogってます。

【J1リーグYBCルヴァンカップ 3回戦 東京ヴェルディ VS ガンバ大阪】

 

<試合結果>

2-3でサンフレッチェ広島勝利

 

<前半>

6分 サンフレッチェ広島 大橋 祐紀

14分 サンフレッチェ広島 大橋 祐紀

 

<後半>

74分 東京ヴェルディ 見木 友哉

78分 サンフレッチェ広島 川村 拓夢

83分 東京ヴェルディ 見木 友哉

 

<MOM>

サンフレッチェ広島 大橋 祐紀

※私の独断による選出

 

 

負けたね、ヴェルディは1.8軍ぐらいの戦力で臨んだがサンフレッチェは強い。

 

見木が立て続けに得点を決めてヴェルディ劇場開幕するかと思ったが、今日も休演でした。

 

 

 

今日は早めに現地到着。

 

サポーターもそんなにいない。

 

 

 

前々から撮りたかったゼビオのビルに貼ってるヴェルディの広告。

 

 

 

7度目の味スタ訪問。

 

ヴェルディの味スタ観戦は6度目になる。

 

そして今日はルヴァンカップ初観戦。

 

サンフレッチェ広島戦も初めて観ることになる。

 

 

 

相変わらずのエンブレム映え。

 

いつか写真でも撮るか。

 

 

 

ヴェルディフラッグの前でマスコットキャラのリヴェルンがファンサービスしてた。

 

 

なお、今日のスタメンはこちら。

 

 

驚いたというのか、当たり前というのか、染野や勇大、森田、宮原、千田、扇長、マテウスといったいつものメンバーがいない・・・!?

 

4日後の神戸戦を控えてターンオーバーか。

 

今日の試合観戦のおもしろみが大幅に下がりました。

 

仕方のないことなんだけどさ。

 

 

お目当てのモノを買いにショップへ。

 

 

前回のガンバ戦で使うべきだったポンチョ。

 

ポンチョは日常でも使えそうなので買って損はないだろうという判断で買ったあった。

 

最近、神戸よりもヴェルディに熱中している私です。

 

 

 

フラッグに戻るとリヴェルンは消えていた。

 

さっきはイイタイミングで出会ったというべきか。

 

 

 

今日は試合開始の1時間半以上前だったので、どこの売店も空いていた。

 

この宮木精肉店はなかなかおいしい肉丼で、今日の晩飯はここで済ますことにした。

 

スタジアム正面入り口から向かって右のアウェイ側にあるので、ここに来るためにはヴェルディのグッズ着用ができないのがちょっと面倒。

 

 

 

今日は新聞広告みたいなチラシ配布はせず、選手の応援歌リストを配布していた。

 

いやいやいや、こういうのはむしろ毎回配布するべきじゃないか!?

 

 

 

今日もいつもの席で観戦。

 

 

 

 

ヴェルディサポーターの数がいつもより少ない。

 

アウェイ側はいつものとおり。

 

 

いつもは試合開始30分ぐらい前に席に着くが、今日は選手のウォーミングアップ前に着く。

 

応援歌のシーンがあったので、気になる選手の分を撮った。

 

 

 

ルヴァンカップはご丁寧に大会のルールを紹介してくれる。

 

 

 

本日の審判団。

 

 

 

広島のスタメンと控えメンバーはこちら。

 

 

 

選手入場はいつもと違う音楽が流れる。

 

 

 

今日のスタメンは齋藤功佑、見木、山見、稲見、楓喜ぐらいがいつものメンバーで、他は控えや2軍ぐらいの選手なので、戦力的には1.8軍といったところ。

 

だがヴェルディを信じてキックオフを待つ。

 

 

いつかの鹿島や新潟のときみたく、前半の早い時間帯で2点も入れられる・・・

 

失点の都度、みんな集まって何か話している光景を見た。

 

しっかり意思疎通しているのが窺える。

 

 

 

そういえばもう一人の大迫が今日は出ていたことに気付く。

 

せっかくなので1枚撮ったら、おもしろいことに残像した大迫敬介になった。

 

 

 

ハーフタイム、満月が綺麗に出ている。

 

ヴェルディはこのまま終わらないと信じて後半も観戦。

 

 

 

1点目のゴールシーンは取り損ねたが、ハイライトは撮った。

 

まず見木が確実に1点を決める。

 

 

 

そしてサンフレッチェに3点目を決められてせっかくの逆転への流れを断ち切られたかと思いきや、山見のフリーキックからアウトサイドでダイレクトシュート。

 

完全にGKの大迫の裏をかいた完璧なシュート。

 

 

 

アディショナルタイムは7分。

 

ヴェルディ劇場開幕するか!?

 

と思いきや、今日も開幕せず・・・

 

結局2-3で負ける。

 

 

今日の試合を振り返ると、やはり前半に2点も取られたのは痛い。

 

鹿島戦のように後半から追い上げて同点にまで追いつくかと期待していたがダメだった。

 

 

うーん、敗因は選手個々の力だろう。

 

空中戦では広島にけっこう負けていたのもあったし、何よりも今日の試合で目立ったのはヴェルディのパスミス。

 

中盤のスペースで味方にパスしようとしたのか、ボールを取るようにスペースを狙ったのか分からないが、広島の選手に簡単にパスカットされる。

 

更に!

 

広島の選手へあたかもパスしたようなパスをしていた。

 

これは2点目の失点がかなり顕著だったよ。

 

後半からは集中力が増してきたのかうまい連携が取れていたものの、前半はダメダメだった。

 

 

こんな感じで、MOMは広島の前半に2点決めた大橋祐紀でいいだろう。

 

見木にしようかと思ったが、イエローカードをもらってたのもありフェアプレーを評価点として大橋に。

 

というか、今日のヴェルディはイエローもらいすぎてたな。

 

 

それと、4-4-2の2トップの一角でスタメンとして出ていた齋藤功佑は一人でボランチからセカンドトップまで多くの役割をしていた。

 

 

このプレーなんかモロに森田じゃないかよと。

 

今日は齋藤がチームで1番の貢献者なのかもしれない。

 

 

なお、本日の入場者数は6,150人でした。

 

 

少なっ!!

 

いくら1.8軍のスタメンで平日ナイトとはいえ、1万人を切るのか・・・

 

ヴェルディ復興はまだまだ遠いような感じがする。

 

さっさと強いヴェルディに戻ってくれ・・・

 

 

そういえば、今日はヴェルディヴィーナス不在でした。

 

勝利の女神たちがいなかったのも影響したか?(それはないか)