

今日は朝からまず第二教室のグランド
次は第一教室のグランド
次は第三教室のグランド
1日かけて調律してくださいました
お疲れになったと思います。
ありがとうございました
ピアノだけでなく楽器を🎷🪇管理するのは
大変です。
湿度や湿度もですしメンテナンスしないと
いけません、だからこそ弾いてて楽しめるのだと
音の拘りも出てくると思います。
正直3台は調律も大変ですが
費用もかかります
が、調律師さんはピアノのお医者さまと
言っても過言ではありません
今日もペダルの調整から
譜面台のキズも綺麗にしてくださり
鍵盤のお直しもそろそろ必要かな?と
勉強になりました
3台目の実家で
寝落ちしてしまった私
調律師さんごめんなさい
生徒さんのピアノも問題なく
調律も滞りなくしてくださってる様で
安心してレッスンできます
あとは、やはりこれからの時期寒くなるので
石鹸できっちり手洗いをしてきてくれる様に
生徒さんにも伝えないといけないな。。
鍵盤のサイド汚れてます。
洗ってきた!!と言っても
手を触ると長年の経験で分かります
私もサッと洗って先生のところに行ってたりしたのかな?
うちの娘もうるさく言ってたけど
ちゃんと洗って行ってたのかな?
調律もしたので今日のあこ先生のレッスンの子は
ラッキーだね調律したのわかる子いてるかな?