音符 摂津市ピアノ教室おさだです 音符




今年度最初のリトミックのレッスンが開催されましたルンルン



4月2日には、ピアノの発表会が開催され、先生も

聴きに行かせいただきましたが、みんなとっても堂々と披露していてかっこよかったですよ〜キラキラキラキラ


音の長さのお勉強やここはどんなふうに表現するといいんだろう?

リトミックでも、また、いろんなことを学んでピアノに活かしてもらいたいと思います。





音符 ソルフェージュコース 音符


今日は新しいお友達も加わっての最初のソルフェージュコース。


復習を兼ねながら、聴音に取り組みました。

2/4拍子の楽譜をつくります。

ピアノの音に集中して、音をとっていきますよ。



みんな真剣な顔をして耳を傾けていますが、全ての音をとり終わると、顔が綻んで「出来た❗️」と、とっても楽しそう。短い時間でしっかり音を聴きとることが出来るようになっていますね。


また、音を耳でしっかり聴いて、音符の描かれているカードをよく見て、聴こえてきた音のカードを取るという遊びをしました。


楽しく遊びながら、いい耳👂を育てていきたいと思います^_^





おねがい リトミックコース おねがい
 





リトミックコースの子どもたちは、リズム打ちにチャレンジです。

色んな楽器を使って、リズム打ちにチャレンジしていきたいと思います。

好きな楽器を選んで取り組むので、どの楽器にしようかなと選ぶのも楽しそうな子どもたちです。

今日は、チューリップの歌に合わせて、リズム打ちをすることにもチャレンジしましたよ。


最後は、やっぱりお楽しみの絵本観察。

絵本の絵を観て、お話しを聞いて、どんどん想像力を広げ、自分たちで表現したりもしていきたいなと思っています。

次回のお話しもお楽しみにビックリマーク







次回のレッスンは
令和5年 5月27日 (土)です。