音符 摂津市ピアノ教室おさだです音符


1月のリトミックのレッスンが開催されました。


今年最初のレッスンルンルン

今週はとても寒い日が続いていましたが、子どもたちは、寒さなんて吹き飛ばし、元気いっぱいです。そんな子どもたちから、パワーを今年もたくさんもらって、先生もがんばるぞー‼️

2023年も、楽しい時間をみんなで過ごしていきましょうね^_^




音符 ソルフェージュコース 音符

今年も聴音がんばろうね。

くりかえし、くりかえし、取り組むことによって、力がついてくるので、難しいなぁと思うこともあるかもしれませんが、あきらめずに頑張ろうね‼️ 




  そして、今日は、ベルにもふれましたよ。 「ひげじいさん」の曲に合わせてベルを鳴らしまーす^_^

ひげじいさん??笑 と思っちゃいますが、同じ音を連続して鳴らすのもなかなか難しいものですよ〜💦💦

しかし、子どもたちは、手首を使ってとってもうまく、鳴らしてくれましたぁ💮

今年は、是非、お家の方にも、ご披露したいです^_^



おねがい リトミックコース おねがい
 
リトミックコースの子どもたちは、
「こんこんくしゃん」の歌をうたいながら、

動物の大きさに合わせて、マスクの大きさやくしゃみの大きさを表現しましたよ。

リスさんは小さいくしゃみ、かばさんはとっても大きなくしゃみをしていましたね!


とっても表現上手な子どもたちなので、いつも、楽しみにおどっています!!


そして、音の聴き分けも安定してきた子どもたち。音の色や音符にも少しずつふれて、楽譜をよむことにも繋げていきたいと思います。




今日の絵本は、おもちつき。

お餅を焼くと、ぷく〜と膨れ上がってきました💦💦なんでだろう?笑笑

子どもたちは、とっても盛り上がっていました。




最後に、ソルフェージュコースのお友達は、ピアノの演奏を聴きました音譜

 シューマン  作曲の「飛翔」です。

より近くで聴くと躍動感も伝わるかと

鍵盤の上を飛んでいるかのような手の動きに子どもたちは、釘付けでしたね^_^




次回のレッスンは
令和5年 2月25日 (土)の予定です。

※ 新型コロナウイルス拡大防止の為、予定変更になることもあります。ご了承ください。